
丸美珈琲店 コスタリカ ケブラーダ・グランデ農園 ケニア ホワイトハニーです。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した札幌市のスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
このページのコンテンツ
コスタリカ ケブラーダ・グランデ農園 ケニア ホワイトハニー
ケブラーダ・グランデ
ケブラーダ・グランデ(Quebrada Grande)は、コスタリカ(Costa Rica)サン・ホセ州(San José Province)ドータ・カントン(Dota Canton)バンデラ(Bandera)に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、タラス(Tarrazú)に区分されます。
ケブラーダ・グランデは、カフェ ドン・カイート(Café Don Cayito)の所有農園です。
品種
品種はケニア(Kenya)です。
精製方法
精製方法はホワイトハニー(White Honey)です。
丸美珈琲店 コスタリカ ケブラーダ・グランデ農園 ケニア ホワイトハニー

近年COE(Cup of Excellence)の優勝や上位へ常に入賞を続けている「ロスアンヘレスマイクロミル」。
その中でもケブラーダ グランデ農園は標高1,850mと高地にあり、昼夜の気温差が非常に激しいこの地域はスペシャルティコーヒーの栽培に適しています。
今回はそんなケブラーダグランデ農園からケニア原産の品種をホワイトハニーで精製したコーヒーをご紹介いたします。
農園主さんからは「1杯のコーヒーにはストーリーがあります。ロスアンヘレスミルの熱意と愛情を感じてください」とメッセージがありました。
丸美珈琲店

味


〜味わい〜
柔らかな口当たりでプルーンやカシスを思わせる紫色の果実の風味。
温度が下がるにつれ、より強く甘さやまろやかさで重みのある質感が楽しめます。
丸美珈琲店
プルーンやカシスのようなフレーバーが綺麗に広がり、冷めてくると質感が生まれ、ジュースのような味わいに変化します。黒果実系の味わいが非常にクリーンに表現されたコーヒーです。