コーヒーとハラーハー(ユダヤ法)
コーヒーとハラーハー(ユダヤ法)
イスラエルの歴史学者エリオット・ホロヴィッツ(Elliott Horowitz)は、「コーヒー、コーヒーハウス、近世ユダヤ人の夜間儀式(Coffee, Coffeehouses, and the Nocturnal Rituals of Early Modern Jewry)」という論文で、イスラム教徒と同様にユダヤ人宗教者が夜の礼拝の間に、眠らないようにコーヒーを飲んでいたと述べている。
しかし同時に、この新しい飲み物はユダヤ教界で議論を巻き起こした。「コーヒーは、コーシャ(Kosher)なのか(イエス)?それとも、薬と見なすべきなのか(ノー)?この飲み物にはどんな祝福が必要なのか(シェハコル(Shehakol)、すべてを包み込む祝福)?」
ホロヴィッツによると、最初のコーヒーハウスは、1550年頃にコンスタンティノープルでオープンし、その後ダマスカス、メッカ、カイロでもオープンしたという。
このことが、もう1つの疑問につながった。ユダヤ人は非ユダヤ人の店でコーヒーを飲むことができるのか?「カイロのラビであるデイヴィッド・イブン・アビ・ジムラ(David ibn Abi Zimra)(ラドバズ(Radbaz))が、1553年にユダヤ人は非ユダヤ人が作ったコーヒーを飲むことができると判決を下したとき、ユダヤ人はその答えを得たのである。」
ユダヤ人はコーヒーハウスに通い続けただけでなく、コーヒーハウスを開くようになった。ヨーロッパで最初のコーヒーハウスは、1632年にイタリアのリヴォルノでユダヤ人商人によって開かれた。1650年には、ユダヤ人ヤコブと呼ばれたレバノン系ユダヤ人が、オックスフォードに「エンジェル・イン(Angel Inn)」というイギリス初のコーヒーハウスを開業した。
コーヒーの普及と並行して、この飲み物に関してハラーハー(ユダヤ法)(Halakhah)の問題が生じた。以下は、コーヒーに関するハラーハーの問題の一例である。
ユダヤ人による調理
ユダヤには、ユダヤ人同士が調理した食べ物を食することを定めたビシュル・イスラエル(Bishul Yisrae, cooking by a Jew)、ユダヤ人以外が調理したものを食してはいけないことを定めたビシュル・アクム(Bishul Akum, cooking of non-Jew)というハラーハーの原則がある。ただし、生で食べるか、粗悪品で「王の食卓に供するに値しない」食べ物は、この限りではない。
そこで、こう質問された。コーヒーは王の飲み物であり、したがってユダヤ人が調理した場合のみコーシャであるのか?
ラドバズはまず、コーヒーについて調べた結果、確かに王や大臣の食卓に供され、決して生では飲まれないという結論に至ったと説明した。それにもかかわらず、彼は最終的にコーヒーに関してビシュル・イスラエルの懸念はないと判断した。
שאלת ממני אודיעך דעתי על הפרי הנקרא אל בון ועל הקהוא שהוא התבשיל שנעשה מקליפי הפרי ההוא ושותים אותו נכרים אם מותר או אסור:
תשובה אני חקרתי על פרי זה וראיתי שאינו נאכל כמו שהוא חי והוא גרעינים קשים כאבנים שאי אפשר לאוכלן כלל רק קולין אותם בכלים מיוחדים לכך ומתרכך מעט ואוכלין גם השרים והמלכים לפי שאומרים שמועיל ליבש האצטומכא מן הליחות ולנקותה וכן שותים המשקה אשר עושים מקליפתו ולפי טעם זה ראוי לאסור. אבל קושטא דמלתא הוא שאינו עולה על שלחן מלכים ללפת בו את הפת ולפיכך אין בו משום בישולי נכרים ואי משום גיעולי נכרים הרי יש להם כלים מיוחדים לזה שלא יהיה בהם טעם כלל כדי שלא יפגום אותו ואע"ג דלא סמכינן אסתם כלי נכרים לאו בני יומן נינהו אלא אם בישל בדיעבד בהם אבל לכתחלה לא ובנ"ד לכתחלה הוא הא לא קשיא נכרים עצמם מיזהר זהירי בכלים אשר עושין בו משקה זה או שקונין בו פרי זה שיהיה נקי ומלובן מכל טעם מפני שפוגם אותו וא"כ מותר לאכול את הפרי ולשתות הקהו"א. מ"מ לשתות אותו במסיבה של עכו"ם איני מסכים לפי שנמשך מזה כמה תקלות וישראל קדושים הם ואין ראוי שיהיו עמהם במסיבותם וכ"ש שהמשקה ההוא אין בו לא טעם ולא ריח ולא מראה ואם הוא צריך לו לרפואה ישלח ויביא לביתו שכן עושים גדוליהם שמתביישים לשתות אותו במסיבה. והנראה לע"ד כתבתי:
Teshuvot HaRadbaz Volume 3 1062
この問題は、後世のラビたちによってさらに議論され、ほとんどのラビが彼の裁定に同意している。しかし、中には厳格な人もいて、ユダヤ人でない人が淹れたコーヒーを飲むのを控える人もいる。
どのような祝福があるのか?
一般に、果物や野菜を液体で調理する場合、その液体に対する祝福は、果物や野菜に対する祝福と同じである。コーヒー豆は木に実るものなので、木の実を食べるときと同じように、コーヒーの前にもハエツ(Ha’etz)の祝福をするかどうかが問題になった。
しかし、最終的には、コーヒーの祝福はシェハコル(Shehakol)である。その理由の1つは、上記のルールは、果物のコンポートのように、果物が液体と一緒に食べられるように調理された場合にのみ適用されるからである。しかし、コーヒーの場合、飲料はコーヒー豆と一緒に楽しむことはないため、別の祝福を受ける別の品目となる。
温かい飲み物を飲んだ後の後祝福
食べる前、飲む前には必ず祝福の言葉を唱えるが、後祝福(Berachah Acharonah)となると、決められた量を決められた時間内に食べたり飲んだりしなければならない。食べ物の場合、一般的にはオリーブ1個分の大きさの食べ物を3〜4分程度で食べればよいため(この時間枠をBichdei Achilat Perasと言う)、それほど難しいことではない。しかし、飲み物の時間枠は、通常の液量を飲むのにかかる時間(30秒またはそれ以下)で、リビエット(Revi’it)(約3オンス)を飲むことである。そのため、コーヒーのような熱い飲み物をゆっくり飲む場合には、このルールは難しい。また、最後の3オンスのコーヒーをカップに残し、少し冷めてから一息に飲むことを勧める人もいる。
しかし、リアディのラビ・シュヌール・ザルマン(Shneur Zalman of Liadi)は、後祝福に関して、液体は固形食と同じ時間枠があると定めている。したがって、その時間内に必要な量を飲む限り、コーヒーを飲んだ後でも祝福をすることができる。
非ユダヤ人とのコーヒー
コーヒーやコーヒーハウスが普及するにつれて、もう1つの懸念が生じた。
ラビは、非ユダヤ人が頻繁に訪れる場所(バーや自宅など)でビールなどのアルコール飲料を飲むことを、異種婚姻につながるという懸念から原則禁止している。この原則は、一般的なコーヒーハウスにも適用されるのだろうか?
多くの権威は、この原則は酩酊物質にのみ適用されると主張するなどの理由で、寛大な態度をとっている。しかし、敬虔な人は、少なくとも定期的にユダヤ人以外のコーヒーハウスに行かないように注意すべきであると警告している。
安息日におけるコーヒーの淹れ方
家庭で淹れるコーヒーの出現により、安息日にコーヒーを淹れてもよいかどうかが問題となった。
豆を挽くことや調理することが禁止されていることは明らかである。一般的に、コーヒーのお湯は、壷から2つ目の容器に注がれ、そこから3つ目の容器に注がれると、調理するほど熱くはならない程度に冷める。
そのため、インスタントコーヒーを使う場合は、安息日が始まる前から入っている壷から乾いたカップにお湯を注ぎ、そこからもう一つの乾いたカップにお湯を入れて、コーヒー(とミルクと甘味料)と混ぜ合わせる必要がある。
ポアオーバー法を使用する場合も、乾いたカップにお湯を注ぎ、そのカップから挽いたコーヒーにお湯を注ぐ。
コーヒーのカシュルート
ミルク、クリーマー、フレーバーが加えられていないことが確認できれば、無味無臭のプレーンなコーヒーは基本的にコーシャである。また、コーヒーを淹れるために使用した器具が、他の非コーシャの食べ物や飲み物を作るのに使用されたものであってはならない。
この問題は、Teshuvot HaRadbaz Volume 3 1062で扱われている。
過越祭でのコーヒー
アシュケナージ系ユダヤでは、過越祭にキトニーヨート(kitniyot)(特定の豆や豆類)の摂取を避ける習慣があるため、コーヒーがこれに該当するかどうかが問題となった。
ハラーハーの権威の中には、コーヒー豆が実際の豆であると誤解している人もいた。実際には、コーヒー豆は果実の種子であり、キトニーヨートの問題はない。しかし、中には厳格な人もいて、祭りの前に挽いたコーヒーしか飲まないという人もいた。コーヒーが「ビーン(豆)」と呼ばれていることから、正真正銘の豆が過越祭に許されると思われることを恐れたのである。
過越祭に飲むコーヒーは、ハーメーツ(Chametz)を含まないものでなければならない。カフェインレスコーヒーは、酢酸エチルで処理されることが多く、酢酸エチルはハーメーツに由来する可能性があるため、特に問題となる。したがって、カフェインレスコーヒーを過越祭に使用するためには、過越祭用コーシャの証明書を添付しなければならない。
<参考>
Yehuda Shurpin"The Fascinating History of Coffee and the Jews",Chabad.org<https://www.chabad.org/library/article_cdo/aid/5776631/jewish/The-Fascinating-History-of-Coffee-and-the-Jews.htm>
"Halachos of Coffee",Halachically Speaking<https://thehalacha.com/wp-content/uploads/Vol4Issue19.pdf><https://thehalacha.com/wp-content/uploads/Vol4Issue20.pdf>
ARI GREENSPAN"The Halachic History of Coffee, Tea, Sugar and Chocolate"<https://hakirah.org/Vol23Greenspan.pdf>