
丸美珈琲店 丸美ブレンドです。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。


丸美ブレンド
丸美ブレンド
丸美ブレンドは、丸美珈琲店のスペシャルティコーヒーを使用した丸美珈琲店を代表するブレンドコーヒーです。
丸美珈琲店の「丸美」は、丸美珈琲店の代表である後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)の祖父が経営していた丸美帽子店から名前が取られています。
後藤 栄二郎は可否茶館で9年間勤めていた時、横井珈琲でスペシャルティコーヒーに出会いました。そして、2006年4月にスペシャルティコーヒー店として丸美珈琲店を創業しました。
後藤 栄二郎は、「新解釈 珈琲の世界」というポッドキャストを配信しています。
「新解釈 珈琲の世界」は、トリプルワン(TRIPLE ONE)という芸能事務所の企画です。
丸美珈琲店では、ニューウェーブドリップという抽出方法を推奨しています。
丸美珈琲店 丸美ブレンド

丸美珈琲店一番人気のオリジナルブレンドです。
丸美珈琲店
浅煎りから中深煎りの豆をベースにバランスの取れた味わいにしております。
毎朝飲む定番のコーヒーにも、丸美珈琲店のコーヒーを初めて飲むお客様にも、オススメのブレンドです。
コーヒー好きのご友人、ご家族などへのプレゼント用にも 是非いかがでしょうか?

味


トップクオリティのスペシャルティを使い、
後藤栄二郎のテイスティング評価
まるみとコクのあるバランスの取れた味わいに仕上げました。
卓越した焙煎技術でその味を完成させます。
素材の状態を見極め、年に何度もブレンド配合を調整し、その時々の美味しさを追及しています。
酸味と甘さ、ボディのバランスに優れた味わいです。スペシャルティコーヒーの個性的な味わいを上手くブレンドすることによって、バランスの取れた味わいに仕上げています。