
丸美珈琲店 コスタリカ ローラ農園です。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。


コスタリカ ローラ農園
ローラ農園
ローラ農園(Finca La Rola)は、ベネフィシオ・エルサル・デ・サルセロ(Beneficio Helsar de Zarcero S.A.)の所有農園です。コーヒー生産地域としては、ウェスト・バレー(West Valley)に区分されます。
品種
品種はカツーラ(Caturra)です。
ラ・ローラでは、カツーラのみが栽培されています。
精製方法
精製方法はホワイトハニー(White Honey)です。
丸美珈琲店 コスタリカ ローラ農園

<このコーヒーについて>
2019年春にオーナーの後藤が生産地を訪れた際にカッピングし、買い付けを決めたコーヒーです。リカルド・ペレス氏、マルビン・ロドリゲス氏、フェリペ・ロドリゲス氏の3人のコーヒー生産者はエルサル・サルセロ グループを組織し、ウェストバレー地区のサルセロという町に生産処理場を共同で運営しています。
このエリアはウェストバレーでも最も高い位置にあり、この土地の厳しい気候により硬く引き締まったコーヒーが生み出され、品評会などでも高く評価されています。完熟した赤いコーヒーの実を摘み取ったあとは、最新の精選機械を使い、乾燥時の雨や露による品質劣化を防ぐために、ビニールハウスの中で乾燥させる方法を取り、およそ一週間かけてゆっくりと天日乾燥させます。有機JAS認証の元、栽培から水洗処理、袋詰め、輸出まで一貫した生産が行われております。
丸美珈琲店

味


シロップのような甘さと滑らかな口当たり
後味まで心地よい風味が長く続きます。
後藤栄二郎のテイスティング評価
シロップのような優しく甘いフレーバーと口当たりが印象的です。冷めてくると、オレンジのような酸味が生まれ、酸味と甘さのバランスに優れた味わいになります。
丸美珈琲店 コスタリカ ドナ・イレアナ農園

コスタリカ国内でも先駆的な方法や機材を用いた精製を行い、
丸美珈琲店
栽培から出荷まで一貫した生産が行われています。

味
シロップのような口当たりとレモンのような酸味が印象的です。全体的に発酵臭が感じられます。