
オニヤンマ コーヒー&ビア GOOD COFFEE FARMS グアテマラ ラス・ブリサス パチェです。
オニヤンマ コーヒー&ビア(ONIYANMA COFFEE&BEER)は、北海道札幌市中央区のスペシャルティコーヒーロースターです。
このページのコンテンツ
GOOD COFFEE FARMS グアテマラ ラス・ブリサス パチェ
GOOD COFFEE FARMS(グッドコーヒーファームズ)とカルロス・メレン(Carlos Melen)
GOOD COFFEE FARMS(グッドコーヒーファームズ)は、グアテマラ(Guatemala)出身のカルロス・メレン(Carlos Melen)が設立したコーヒー生産者団体です。
カルロスは、1981年グアテマラ・シティ(Guatemala City)で生まれ、幼い頃に内戦を経験しました。18歳のときに来日し、札幌市の日本語学校に通いながら様々な仕事を経験しました。日本ハム時代のフェルナンド・セギノール(Alfredo Seguignol)選手の活躍に触発されたことが、コーヒーの仕事を始めるきっかけとなりました。
同じ中米出身のセギノール選手が活躍するのを見て、自分も何かを成し遂げたいという気持ちをさらに強くした。その何かが「コーヒー」だった。
「日本では、グアテマラ人と自己紹介すると“コーヒーのおいしい国?”と言われます。それまでは他の国と比べて無名なグアテマラ出身であることを恥ずかしく思っていましたが、コーヒーなら誇れると気づいたのです」
「「生産者の顔」が分かるコーヒー豆を販売 グアテマラ人社長の日本愛と一念発起ぶり」,日刊ゲンダイDIGITAL 2021年11月7日.
2011年に、カルロスはグアテマラのコーヒーブランド「DARKS(ダークス)」を設立しました。これをきっかけに、現地生産者の搾取や環境汚染などの実態を知り、持続可能なコーヒー生産に取り組み始めました。2016年に現地のコーヒー工場を設立し、その後自転車脱穀機「ドライ・バイシクル・パルピング」を開発しました。2017年に持続可能なコーヒー作りをコンセプトとする「DARKS Coffee Quality System(ダークスコーヒークオリティシステム)」を設立し、2019年に「GOOD COFFEE FARMS(グッドコーヒーファームズ)」へ名称変更しました。
グアテマラ ラス・ブリサス パチェ
ラス・ブリサス(Las Brisas)は、グアテマラ(Guatemala)ハラパ県(Jalapa Department)マタケスクィントラ(Mataquescuintla)(通称、コリス(Colis))に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、ニュー・オリエンテ(New Oriente)に区分されます。
農園主はイサイアス・モラレス(Isaias Morales)とエリアス・モラレス(Elias Morales)兄弟です。
彼らは第3代目のコーヒー生産者です。父親から農園を受け継いだ後、コヨーテにコーヒーチェリーを販売していましたが、2017年にダークスコーヒー(DARKS COFFEE)の存在を知りました。カルロスの兄のヘンリーに直接連絡したことをきっかけに、2018年からGOOD COFFEE FARMSのプロジェクトに参加しました。
イサイアスは、噂を聞きつけ同じ地域から参加した生産者たちのリーダーとなっています。
品種
品種はパチェ(Pache)です。
精製方法
精製方法はドライ・ウォッシュト(Dry Washed)です。
GOOD COFFEE FARMSの農園では、自転車脱穀機でバイシクル・パルピングし、日本式ビニールハウスで乾燥工程を行なっています。
オニヤンマ コーヒー&ビア GOOD COFFEE FARMS グアテマラ ラス・ブリサス パチェ



味
べっこう飴のような甘さとなめらかな質感、非常にクリーンな味わいが印象的です。冷めてくると酸味が強くなります。一貫して非常にクリーンな味わいです。
オニヤンマ コーヒー&ビア GOOD COFFEE FARMS グアテマラ カスカラティー



味

コーヒーチェリーの果実味のある濃厚な酸味と甘味に、お茶のようなニュアンスが感じられる味わいです。水出しにすると、より濃厚な果実味が感じられます。