オニヤンマ コーヒー&ビア:コスタリカ ロス・ピニトス ゲイシャ ナチュラル

オニヤンマ コーヒー&ビア コスタリカ ロス・ピニトス ゲイシャ ナチュラルです。

オニヤンマ コーヒー&ビア(ONIYANMA COFFEE&BEER)は、北海道札幌市中央区のスペシャルティコーヒーロースターです。

このページのコンテンツ

コスタリカ ロス・ピニトス ゲイシャ ナチュラル

スポンサーリンク

ロス・ピニトス

ロス・ピニトス(Los Pinitos)は、コスタリカ(Costa Rica)アラフエラ州(Alajuela Province)ナランホ・カントン(Naranjo Canton)シリ・スール地区(Cirrí Sur District)に位置する農園です。ラス・ラハス マイクロミル(Las Lajas Micromill)の所有農園です。

オーナーはオスカル・チャコン(Oscar Chacon)とフランシスカ・チャコン(Francisca Chacon)です。

オスカルとフランシスカは、チャコン家の第3代目のコーヒー生産者です。チャコン家は、1936年からラス・ラハスでコーヒー栽培を始めました。オスカルは90年代前半に農園を引き継ぎ、2000年にコスタリカで最初のオーガニック・コーヒー農園となりました。

2008年2月8日、この地域は大地震に見舞われ、農園から21kmの地点で複数の地滑りが発生しました。この地滑りにより、この地域の水道は完全に使えない状態になり、間近に迫ったコーヒーチェリーの収穫に大きな支障をきたしました。水も使えず、ウォッシュト精製もできない状況で、オスカルとフランシスカはコーヒーのナチュラル精製に踏み切りました。

当時、コーヒーのハニー精製には否定的なイメージがあり、ナチュラル精製も同じように捉えられていました。地元の旧来のカッパーたちの反応は芳しくありませんでしたが、国際的なコーヒー業界が甘く複雑でありながらクリーンなプロファイルを評価し、それ以来、ナチュラルとハニーの精製を続けることが決まりました。このようにして、ラス・ラハスはコスタリカのスペシャルティコーヒーのナチュラル精製のパイオニアとなったのです。

品種

品種はゲイシャ(Geisha)です。

精製方法

精製方法はナチュラル(Natural)です。

スポンサーリンク

オニヤンマ コーヒー&ビア コスタリカ ロス・ピニトス ゲイシャ ナチュラル

コスタリカ ロス・ピニトス ゲイシャ ナチュラル

ゲイシャの華やかなフレーバーの奥にレーズンのような果実を凝縮させたような酸味が感じられます。華やかなフレーバーと果実感が一体となった素晴らしい味わいです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事