
松屋コーヒー本店は、愛知県名古屋市中区大須3丁目30−59にあるコーヒー店です。
株式会社松屋コーヒー本店は、1909年に創業した老舗のロースターです。松屋コーヒー本店は、2002年(平成14年)に大須商店街 万松寺通りの大須301ビルにオープンしました。
松屋コーヒー本店
外観

内観

建物左側の松屋コーヒー本店では、焙煎豆、器具、食品等を販売しています。

松下 和義(まつした かずよし)会長が在店していれば、実演コーナーで松屋式ドリップ法をご教示いただけるかもしれません。
松屋式ドリップ法


松屋式ドリップ法は、1962年(昭和37年)に松下会長の父である松下 真(まつした しん)が開発した抽出方法です。この頃に発売されたカリタのドリッパーでは、蒸らしでガスが抜けないため、独自に金枠を開発しました。ステンレスの加工度が高くなかった当初、金枠はアルミの針金を用いた組み立て式でした。
松屋式ドリップ法は、ガラスのロートに実験用の濾紙を4つ折りするところから始まりました。ペーパーは粉量が多いと圧着部分が破れる恐れがあるため、40年ほど前からミシンで縫って製造していましたが、コスト高のため最近になって圧着方式に変更しました。
松屋式ドリップ法は、科学的にも裏付けのある美味しいコーヒーの抽出方法です。


松屋式ドリップ法で抽出したコーヒーは、非常にクリーンな印象の味わいです。
アポロコーヒー


実演コーナーには、1974年(昭和49年)に松下 真の友人の協力で開発されたアポロコーヒーの原型もあります。

アポロコーヒーで抽出したコーヒーは、口当たりまろやかでネルドリップに近い味わいです。
珈琲パフェ

松下会長のご厚意で、珈琲パフェをいただきました。
スペシャルティコーヒー

松屋コーヒー本店では、グアテマラ エル・インヘルト ゲイシャやパナマ エスメラルダ ゲイシャなど、数量限定のスペシャルティコーヒーも販売しています。
CAFE LE PIN 大須店

建物右側のCAFE LE PIN 大須店では、喫茶営業をしています。松屋式ドリップ法によるコーヒーを楽しめます。


フレンチトーストは、思いのほか本格的で美味しいので、おすすめです。
松屋コーヒー本店 MATSUYA COFFEE:https://real-coffee.net/category/leading-company/chubu-leading-company/matsuya-coffee