
丸美珈琲店 コスタリカ ダビッド農園 ティピカ ルワンダ レッドハニーです。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。


コスタリカ ダビッド農園 ティピカ ルワンダ レッドハニー
シン・リミテス マイクロミル
シン・リミテス マイクロミル(Sin Límites Micromill)は、コスタリカ(Costa Rica)アラフエラ州(英語:Alajuela Province、スペイン語:Provincia de Alajuela)ナランホ・カントン(Naranjo Canton)に位置するマイクロミルです。コーヒー生産地域としては、ウェスト・バレー(West Valley)に区分されます。
オーナーはハイメ・カルデナス(Jaime Cardenas)です。
ダビッド農園(Finca David)は、シン・リミテス マイクロミルの所有農園です。「ダビッド(David)」という農園名は、息子の名前から取られました。
ハイメ・カルデナスは、2019年に丸美珈琲店に視察に訪れています。
品種
品種はティピカ ルワンダ(Typica Rwanda)です。
ルワンダ由来のティピカです。
精製方法
精製方法はレッドハニー(Red Honey)です。
丸美珈琲店 コスタリカ ダビッド農園 ティピカ ルワンダ レッドハニー

コスタリカで生産されている珍しい品種のコーヒーのご紹介です。
その名もティピカ ルワンダ種。コスタリカ ウエストバレー地区にあるスペシャルティコーヒーの代表的な生産者の一人と言えるシンリミテスマイクロミルのダビッド農園で生産されています。
私たちも今回初めて聞き、取り扱う品種であり、コスタリカのコーヒーは常に品質の向上や環境の変化に合わせて新たな取り組みを続けてくれていることを感じます。
珍しい品種のコーヒーをぜひお楽しみください。
丸美珈琲店

味


〜味わい〜
オレンジやベルガモットを思わせる果実の風味
ブラックティを思わせる味わいやキャラメルやホワイトシュガーのような甘味
丸美珈琲店
紅茶のような味わいから、オレンジのような酸味が生まれます。後味に土っぽい独特のフレーバーが残ります。