加藤珈琲店 世界規格Qグレードスペシャルティコーヒー コスタリカです。加藤珈琲店は楽天市場では澤井珈琲店と並ぶ大手です。実店舗は愛知県名古屋市にあります。
コスタリカ ガンボア農園 ウォッシュト
コスタリカは中央アメリカの小さな共和国です。北はニカラグア、南東はパナマと国境を接し、南は太平洋、北はカリブ海に面しています。首都はサン・ホセです。この小さな国土の中に、地球上すべての生物種のうち5%が生息しているといわれているほど生態系に富んだ豊かな国土です。環境保護先進国としても名高く、全国土の1/4以上が国立公園・自然保護区に指定されています。コスタリカは1988年からコーヒー栽培を法律によってアラビカ種のみに限定し、ロブスタ種の栽培が禁止されました。そのため、コスタリカはスペシャルティコーヒーがコーヒー生産量の約50%を占める、高品質なコーヒーを栽培する国として知られています。コスタリカでは、1933年に設立されたコスタリカコーヒー協会(ICAFE)がコーヒー農家の支援をしており、環境に配慮したコーヒー生産に取り組んでいます。
コスタリカは18世紀の終わりにコーヒー栽培が始まり、それはセントラル・バレー地区の高地にゆっくりと広まっていきました。そして、コスタリカは中米でコーヒーを産業として確立した最初の国となりました。
コスタリカの8つの代表的なコーヒー生産エリアがあります。タラス(Tarrazú)、トレスリオス(Tres Rios)、セントラル・バレー(Central Valley)、オロシ(Orosi)、ウェスト・バレー(West Valley)、ブルンカ(Brunca)、トゥリアルバ(Turrialba)、グアナカステ(Guanacaste)の8つです。
産地によって、味の特徴はそれぞれ異なります。
- タラス:明るく高い酸味、非常に優れたボディ、非常に優れたアロマ
- トレスリオス:明るく高い酸味、非常に優れたボディ、非常に優れたアロマ
- オロシ:優れた酸味、優れたボディ、優れたアロマ
- セントラル・バレー:明るく高い酸味、優れたボディ、優れたアロマ
- ウエストバレー:明るく高い酸味、非常に優れたボディ、非常に優れたアロマ
- ブルンカ:普通の酸味、普通のボディ、普通のアロマ
- トゥリアルバ:普通の酸味、薄いボディ、優れたアロマ
- グアナカステ:普通の酸味、普通のボディ、普通のアロマ
世界規格Qグレードスペシャルティコーヒー コスタリカを生産するコスタリカ ガンボア農園は、首都サンホセから約70km南のロス・サントス地方(Los Santos)タラス地区(Tarrazú)サンタマリア(Santa Maria)ラスヌベス(Las Nubes)に位置しています。ロス・サントス地方は19 世紀半ばにセントラル・バレーの住民が移住してくると、彼らは街にサン・パブロ・デ・レオン・コルテス(San Pablo de Leon Cortes)、サン・マルコス・デ・タラス(San Marcos de Tarrazú)、サンタ・マリア・デ・ドータ(Santa Maria de Dota )と聖人の名前を付けました。タラス地区の名前はサン・マルコス・デ・タラスに由来しています。
タラス地区の標高が高く、寒暖差が大きい気候のため、糖分の豊富な引き締まったコーヒー豆が育ちます。火山灰の肥沃な土壌で、年間降水量3,000mmと降水量が豊富で、高品質なコーヒー栽培に恵まれた環境が整っています。コスタリカ ガンボア農園は標高1,750~1,800mと非常に高い場所に位置し、美しい自然に囲まれたラスヌベスのマイクロクライメイト(微気候)が独特の香味を持ったコーヒーを生み出します。
コスタリカ ガンボア農園(Gamboa)はグティエレス家(Martin Gutierrez’s family)によって運営されています。ガンボア農園はマーティン・グティエレスと彼の3人の兄弟が所有する農園の中でも最大の農園です。
ガンボア農園は、タラス地区サンタ・マリア・デ・ドータでエランディオ・グティエレス(Erandio Gutierrez)氏とエドガー・グティエレス(Edgar Gutierrez)氏によって始められました。エドガーは妻セレリーナとの間に13 人の子供を授かり、その息子の一人であるマーティンが農園を相続し、現在の農園主となっています。
1999年にマルティンは4人の兄弟と共にマイクロミルを設立し、モンターニャス・デル・ディアマンテ(Montañas del Diamante )と名付けました。これはスペイン語で「ダイヤモンドの山」という意味で、コーヒーは山腹から掘り出されるダイヤモンドのように、農園が位置するサントス地帯(Zona de los Santos)の山腹で生産されるため、その名がつけられました。このミルはコスタリカのマイクロミルのパイオニアの一つです
コスタリカは複雑な地形で、海から来る風がこの複雑な地形を通ることによってマイクロクライメイト(微気候)がはっきりと生まれます。また、土地は隆起した時代によって土壌が異なるため、少しの場所の違いでも味に変化が生まれやすいです。
そのため、コスタリカは、他の中米諸国とは異なり、農園規模が小さく、収穫したコーヒーチェリーを農協系、または大手の加工会社に搬入する分業制が主流でしたが、近年ではマイクロミルの導入が進んでいます。マイクロミルの導入によって、家族や親類などの農園が小規模な水洗処理設備、乾燥設備を共有し、地区特性を反映した高品質のコーヒーを一貫して生産することができるようになります。コスタリカでは現在、150を超えるマイクロミルが導入されていると言われています。
品種
コスタリカ ガンボア農園はカトゥーラ(Caturra)とカトゥアイ(Cataui)を栽培していますが、こちらはカトゥーラです。カトゥーラは1935年にブラジルで発見されたブルボンの突然変異による品種です。ティピカの3倍近い高い生産性を誇る品種ですが、栽培にはケアと肥料が必要となります。標高が高ければ高いほど品質が上がりますが、生産性が落ちるのが特徴です。ガンボア農園のような高い標高にある農園にふさわしい品種です。カツーラは平板な味ですが、酸味が強く、はっきりとしたボディがあります。
精製方法
精製方法はウォッシュトです。ガンボア農園のミルには、未熟豆、悪い豆などを分離するフローティングシステムがあります。不要な豆を分離した後、コーヒーはパルピング(果肉除去)され、8時間かけて水洗いします。このプロセスのために、コスタリカの通常のウォッシュトよりも多くの水が必要となります。
味
赤ワインのようなフレーバーとベリーのような酸味、ほのかな甘味のある落ち着いた味が特徴です。
世界規格Qグレードスペシャルティコーヒー コスタリカ ガンボア農園 カツーラ
本品は、コスタリカの首都サンホセから南西に約70㎞のタラス地区の小農家によって栽培された世界規格Qグレードスペシャルティコーヒーの認証を得た選りすぐりのコーヒー豆です。タラス地区は標高が1,350m~1800mの豊かな自然と清流に恵まれているだけでなく、朝夕の寒暖の差が大きくコーヒー栽培には最適な土壌です。その為、熟度の高い、フルーティで上品な風味を凝縮した味わいのコーヒーが栽培される世界でも有数のコーヒー名産地として知られています。
「Qグレード認証」を受けた、フローラルで甘いアロマとベリーのようなさわやかな酸味、ほど良いコクのある味わいをご堪能ください。
加藤珈琲店ホームページより
香り:★★★★
コク:★★☆☆
甘味:★★★☆
苦味:★☆☆☆
酸味:★★☆☆
こちらのコスタリカ ガンボア農園 カツーラは、Qグレードのコーヒーです。
Qグレードとはカッピングの資格を持つQグレーダーが、甘さ、酸味、質感、風味、後味、バランスなどの各カッピング項目に基づき、コーヒー豆を複合的に評価し、合計で80点以上で評価した豆のことです。QグレーダーとはSCAA(Specialty Coffee Association of Americaの略で、米国スペシャルティコーヒー協会のこと)が定めた基準・手順にのっとってコーヒーの評価ができるとCQI(Coffee Quality Instituteの略で、SCAAの関連団体であり、高品質なコーヒー生産とコーヒー生産車保護を目的として設立されたコーヒー品質協会のこと)、場合によってはCQIとSCAAの両方が認定した技能者のことです。(日本でもSCAJ(Specialty Coffee Association of Japanの略で、日本スペシャルティコーヒー協会のこと)が試験を行っており、Qグレーダーの資格を取得することができます)。
評価方法は、コーヒー生産者またはその代理者がICP(in-country partnerの略、CQIの国内のパートナーのこと)に生豆サンプルを送ります。生豆サンプルを受け取ったICPが3人のQグレーダーを選び、当該生豆サンプルの評価を委嘱します。選ばれたQグレーダー3人がSCAA方式のコーヒー評価法に基づいて当該生豆サンプルを評価します。80点以上の評価を受けることができれば、そのコーヒー豆はQグレードを名乗ることができます。
世界の珈琲鑑定士が認めた高品質コーヒーの称号です。
Qグレード(Q-Grade)とは高い品質をもつコーヒーに与えられる称号で、SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)のカッピング採点基準に基づき80点以上の高評価を獲得した珈琲ロットにQの称号が与えられます。SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)の関連団体であるCQI(Coffee Quality Institute)の認証です。世界規格認定のスペシャルティコーヒーなのです。
加藤珈琲店ホームページより
こちらのコーヒー豆はカッピングで83.42点を獲得した豆です。アシディティ(酸味)が7.92点とポイントが高く、バランス(調和)が7.67点、アロマ(香り)が7.58点、フレーバー(風味)とボディ(コク)が7.50点、アフターテイスト(後味)が7.42点で全体的に高得点です。クリーンカップ(カップのきれいさ)、ユニフォーミティ(統一性)、スイートネス(甘さ)がすべて10,00点と高評価です。
焙煎
焙煎:シティロースト(8段階中5番目)
中深煎りです。2ハゼ(ピチピチという音)が始まったぐらいの焙煎度です 。日本人が好む焙煎度合いです。別名ジャーマンローストともいいます。
酸味と苦味がともに突出せず、バランスよく飲める焙煎度です。
欠点豆わずかに見られますが、少ないです。キレイな豆です。
味
赤ワインのようなフレーバーとベリーのような酸味のバランスが良いです。ほのかな甘味があり、落ち着いた味わいのコーヒーです。加藤珈琲店 世界規格Qグレードスペシャルティコーヒーの中でも優れたコーヒーのひとつでオススメします。
セットがオススメです。