
丸美珈琲店 エチオピア グジ ハンベラ ナチュラルです。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。


エチオピア グジ ハンベラ ナチュラル
グジ ハンベラ ナチュラル
グジ ハンベラ ナチュラル(Guji Hambela Natural)は、エチオピア(Ethiopia)オロミア州(Oromia Region)西グジ地方(West Guji Zone)ハンベラ・ワメナ群(Hambela Wamena Woreda)で生産されたナチュラル(Natural)精製のコーヒーです。コーヒー生産地域としては、グジ地域(Guji Area)に区分されます。
品種
品種はエチオピア在来種(Ethiopian Heirloom)です。
精製方法
精製方法はナチュラル(Natural)です。
丸美珈琲店 エチオピア グジ ハンベラ ナチュラル

<このコーヒーについて>
久しぶりにエチオピア ナチュラル製法のコーヒーが入荷いたしました。このコーヒーはコーヒーの原産国であるエチオピア国内でもコーヒー生産地として有名なグジ地域ハンベラという町に住む小規模生産者たちの庭先で育ち収穫されたマイクロロットです。
丸美珈琲店
このエリアは以前から自生している背の高い自然林に覆われており、 コーヒーの樹のシェードツリーの役割を担っています。またそれらの落ち葉が腐葉土になり、コーヒー栽培に適した肥沃な土壌が生成されています。
また、豊富な水源や標高が高く涼しい気候など、コーヒーチェリーの成熟や生産処理工程に良い環境が整ってい ます。このような自然環境が織り成した生育条件が、素晴らしいテイストの一因を作り出しています。

味
アプリコットのようなフレーバー、レモンのような明るい酸味が印象的です。とろみのある滑らかな口当たりのある味わいです。