丸山珈琲:ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎り

丸山珈琲 ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎りです。

丸山珈琲 MARUYAMA COFFEEは、長野県北佐久郡軽井沢町に本店を置くスペシャルティコーヒー店です。

ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎り

カラツ コーヒー・ウォッシング・ステーション

カラツ コーヒー・ウォッシング・ステーション(Karatu CWS)(Karatu Coffee Washing Station)は、中央州(Central Province)キアンブ県(Kiambu County)にあるコーヒー・ウォッシング・ステーションです。

カラツ コーヒー・ウォッシング・ステーションは、ギトウェ生産者協同組合(Gitwe FCS)(Gitwe Farmers Cooperative Society)の所有するコーヒー・ウォッシング・ステーションです。

品種

品種はSL-28、SL-24、ルイル 11(Ruiru 11)です。

精製方法

精製方法はウォッシュト(Washed)です。

丸山珈琲 ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎り

ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎り
ケニア カラトゥ ウォッシュト 中煎り

国:ケニア共和国
地域:キアンブ県
生産者:複数の小規模生産者
標高:1,880 m
農園面積:4.45 ha
生産処理場:カラトゥ・ファクトリー
品種: SL 28、SL 24、ルイル11
生産処理:ウォッシュト / アフリカンベッドで乾燥
収穫時期:5月、6月と11月、12月
お取引開始年:2017年

丸山珈琲

グレープフルーツのような明るく凝縮感のある酸味、黒糖のような甘さが印象的です。ケニアの深めの焙煎で感じられる重暗い酸味よりも、浅めの焙煎で感じられる明るい酸味のある味わいです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事