
MUC(マック)上島珈琲貿易株式会社 グアテマラ サンタ・クララ農園 ゲイシャです。
MUC(マック)上島珈琲貿易株式会社は、1932年(昭和7年)に創業したコーヒー会社です。創業者の上島 勝はUCC上島珈琲の上島 忠雄の兄に当たりますが、UCC上島珈琲との間に資本関係はありません。
グアテマラ サンタ・クララ農園 ゲイシャ
サンタ・クララ農園
サンタ・クララ農園(Finca Santa clara)は、グアテマラ中南部サカテペケス県(Sacatepequez District)アグア火山(英語:Agua Volcano、スペイン語:Volcán de Agua)の南斜面に位置しています。コーヒー生産地域としては、アンティグア・コーヒー(Antigua Coffee)に区分されます。
農園主はリカルド・セラヤ(Ricardo Zelaya)氏です。
サンタ・クララ農園とリカルド・セラヤ・コーヒー(Ricardo Zelaya Coffee)については、以下の記事を参照してください。
品種
品種はゲイシャ(Geisha)です。
精製方法
精製方法はウォッシュト(Washed)です。
MUC(マック)上島珈琲貿易株式会社 グアテマラ サンタ・クララ農園 ゲイシャ


グアテマラのアンティグア渓谷の南斜面に位置する歴史的な農園で、コーヒーは標高1550~1890mで栽培されています。この地域では、スペシャルティコーヒーを栽培することに適した火山性土壌となっています。
サンタクララは4代目リカルドセラヤの管理下にあり、彼の細やかな農園管理によってカップオブエクセレンスで入賞した銘柄となっています。
透明感のある液質の中に、柑橘系果実を連想させるフレーバーがほのかに香り、甘い余韻が秀逸なコーヒーです。グアテマラ産の中でも特に上質なこのコーヒーをじっくりとお楽しみください。
上島珈琲焙煎所

味
ゲイシャに特徴的なフローラルでフルーティなフレーバー、チョコレートのようなボディと甘さが印象的です。深めの焙煎のため、フレーバーと甘さ、ボディと苦味のバランスの取れた味わいです。