アメリカ合衆国 ハワイ州 ハワイ・コナ コナ・コーヒー
スポンサーリンク

アメリカ合衆国 ハワイ州 ハワイ・コナ コナ・コーヒー

ハワイ島

アメリカ合衆国(USA)(United States of America)の50番目の州となったハワイ州(State of Hawai'i)は、ハワイ島(Island of Hawai'i)をはじめ、カウアイ島(Island of Kauaʻi)、オアフ島(Island of Oʻahu)、マウイ島(Island of Maui)など、8島と100以上の小島から成り立っています。そのなかでも最も新しくできた島であるハワイ島は、面積1万456㎢とハワイ諸島最大の島で、ハワイ州の他の島をすべて合わせた面積よりも大きいことから、「ビッグ・アイランド (Big Island)」とも呼ばれています。

ハワイ島には5つの火山があります。島の西部にはコナ・コーヒーの産地であるファラライ山(Hualalai Mountain)(2,521m)、島の西北端にあるコハラ山(Kohala Mountain)(1,637m)、世界最先端の天文台があるマウナ・ケア山(Mauna Kea Mountain)(4,205m)、地球で最も体積の大きいマウナ・ロア山(Mauna Loa Mountain)(4,170m)、マウナ・ロア山の南嶺には世界で最も活発な火山の1つであるキラウエア山(Kīlauea Mountain)があります。 キラウエア山は、2018年5月に噴火しました。

ハワイ島は火山でできた島のため、ハワイ島の沿岸部には白い砂浜ではなく、黒い火山性の砂浜となっている場所も多いです。

気候

ハワイ島の気候区分 「気候と気象」 出典:ハワイ州観光局公式ラーニングサイト

ハワイ島には、さまざまな気候が共存します。ケッペンの気候区分によれば、世界にある17の気候区分のうち、北極気候とサハラ気候を除く15気候があるとされます。

ハワイ島には、東から西へ貿易風(偏東風)が吹き付けます。これがマウナ・ケア山とマウナ・ロアの山にぶつかり雲を発生させるため、島の東部は降水量が多い地域です。島の西側は降水量が少なく、乾燥した地域です。

コナ・コーヒーが生産されるコナ地区(Kona District)は、ハワイ島西部に位置し、ハワイ州で最も乾燥した地域に当たります。

コナ・コーヒー

"Hawaii Coffee - Kona Region - SHAC",Hawaii Coffee Association 2022年12月18日.

14) ハワイコナ : アメリカのハワイ州南コナ地区及び北コナ地区にて生産されたアラビカコーヒー豆をいう。

(別表2)産地、品種、銘柄の区分及び範囲の例示 「レギュラーコーヒー及びインスタントコーヒーの表示に関する公正競争規約(平成30年6月更新)」

「コナ・コーヒー(Kona Coffee)」とは、アメリカ合衆国ハワイ州ハワイ島西側のコナ地区(Kona District)で生産されるアラビカ種コーヒーのことです。

コナ地区のコーヒー農園は、ファラライ山とマウナ・ロア山の西側斜面を走るハワイ・ベルトロード(Hawaii Belt Road)(以前は、マラホア・ハイウェイ(Māmalahoa Highway)と呼ばれていた)に沿って走る「コナ・コーヒー・ベルト」と呼ばれる、長さ約32km、幅3,2kmの狭い一帯に集まっています。

コナ地区は、標高約250m - 800mと低い標高ですが、火山性の肥沃な土壌、昼夜の寒暖差のある気候、適度な降水量など、コーヒー生産に恵まれた環境です。また、海面の水蒸気が雲を作り出し、直射日光を防ぐため、シェードツリーは必要ありません。

現在ハワイ州では、ハワイ島以外にも、マウイ島、オアフ島、カウアイ島などでもコーヒー栽培が行われていますが、コナ地区で生産されるコナ・コーヒーが最高品質とされています。

コーヒーノキを庭に植えると農園扱いとなり、固定資産税が安くなるため、副収入源として個人でコーヒーを栽培する農園も多いようです。

品種と等級

コナ・コーヒーの主な栽培品種は、ティピカ(Typica)です。

コナ・コーヒーは、生豆の粒の大きさと300g中の欠点豆の数によって等級分けされ、粒の大きいものから「エクストラファンシー(Extra Fancy)」、「ファンシー(Fancy)」、「No.1」と等級分けされます。No.1以下は粒の大きさには関係なく、300g中の欠点豆のグラム数のみで等級分けされ、欠点豆の割合の少ないものから「セレクト(Select)」、「プライム(Prime)」と等級分けされます。

この「プライム」までがコナ・コーヒーを名乗ることが許され、「プライム」以下の等級の生豆は、コナ地区で生産されていても「ハワイアン・コーヒー(Hawaian Coffee)」と呼ばれて区別されます。

コナ・コーヒーと認証

コナ・コーヒーは、年間約1,000tから1,500tの生産量しかなく、希少なコーヒーとして取引されています。

「コナ」のラベルを使用するには、アメリカ合衆国では10%以上のコナ・コーヒーが含まれている必要があります(日本での表示の基準は30%です)。コナ・コーヒー100%の表示には、ハワイ州農務局(HODA)(Hawaii Department of Agriculture)の認証が必要です。しかし、ハウス・ビル 1886(HB 1886)(House Bill 1886)という法案が成立したことにより、2022年7月1日以降は10%から51%にまで配合率が引き上げられることになりました。

Kona Coffee Farmers Favor 100% Labeling Rule:https://www.hawaiibusiness.com/kona-coffee-farmers-labeling-rule/

この闘争は、1990年代初頭から始まりました。

コナ・コーヒーに関しては、かつてコナ・カイ農園(Kona Kai Farms)が、パナマとコスタリカの中央アメリカ産コーヒーをコナ・コーヒーとして販売していたという詐欺事件がありました。この事件では、コナ・カイ農園の共同経営者であるマイケル・ノートン(Michael Norton)が、1996年11月にマネー・ロンダリングと郵便・通信詐欺で起訴されました。

このスキャンダルは、コナ・コーヒーの認証闘争を前進させるきっかけとなりました。

コナ・コーヒー Kona Coffee:https://real-coffee.net/category/coffee-origin/north-america/usa/state-of-hawaii/island-of-hawaii/kona

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事