今回は澤井珈琲Beans&Leaf店のマーガレットルビーを紹介します。こちらは楽天市場でも加藤珈琲店と並ぶ大手のコーヒー店です。銘柄豊富なので、ゲイシャやモカマタリなど近所で見つからないレアな銘柄もこちらで購入できます。本社は鳥取県にあり、鳥取県と東京都に複数実店舗があります。
ベトナムアラビカ ルビーマウンテン
ベトナム(正式名称はベトナム社会主義共和国)は東南アジアのインドシナ半島東部に位置する国です。首都はハノイです。北は中国、西はラオス、南西はカンボジアと国境を接し、東は南シナ海南に面します。人口は約8500万人で、経済発展目覚ましい新興国です。
ベトナムの歴史は、中国とフランスに大きな影響を受けています。紀元前111年から始まったとされる中国による統治は、1885年にフランスと清が天津条約を結ぶまで約1000年も続きました。そしてその後約90年にわたって今度はフランスによる統治が行われます。太平洋戦争が起こると、日本がベトナムの統治権を奪取しますが、日本の降伏後の1945年にホー・チ・ミンによって独立が宣言されます。幾度かの戦火の後、ベトナム戦争後の1976年に南北統一がされ、現在の国名になりました。
ベトナムでコーヒー栽培が始まったのは17世紀から18世紀にかけて、ポルトガル、スペイン、オランダ、フランスの宣教師がベトナムでの布教の際に持ち込んだことが始まりとされています。この時はまだ試験的な栽培にすぎず、本格的な大規模な生産が始まったのは、フランスがベトナムの占領を開始した1857年以降とされています。
フランスはベトナムコーヒーの生産において歴史的な役割を果たしています。フランスは1789年のフランス革命まで世界の主要なコーヒー生産国で、主に植民地だったカリブ海の島々でコーヒーを生産していました。1857年からフランスから占領したベトナムで、気候や土壌の性質が似ているカリブ海のマルティニーク島と南米のギアナで栽培していたアラビカ種の栽培を始めます。1884年には占領した北部(トンキン)で栽培を開始し、その後中部に拡大していきました。収穫後のコーヒーは「アラビカ・ドゥ・トンキン」のブランド名でフランスに輸出されました。
フランスは1925年から、中部高原地方のランビエン高原とバンメトートで、少数民族を主な労働者としてコーヒープランテーションを開発します。ランビエンではアラビカ種が、バンメトートではロブスタ種が栽培されています。ベトナムは2001年にコーヒー輸出額世界2位のコーヒー大国になりました。
ベトナムで生産されているコーヒーの約98%はロブスタ種です。1999年にはインドネシアを抜いて、世界最大のロブスタコーヒー生産国になりました。アラビカコーヒーを含めて、コーヒー生産ではブラジルに次、世界第2位です。ベトナムのアラビカ種は生産量全体の1%以下と少ないながらも生産されており、こちらのマーガレットルビーも希少なアラビカ種です。
シングルオリジンコーヒーやスペシャリティコーヒーなどは、ほとんどがこのアラビカ種です。しかしアラビカ種は病害虫に弱く、栽培が難しいことで知られています。他方、ロブスタ種は香味はアラビカ種に比べて落ちますが、病害虫に強く、悪環境下でも育てやすい。そのために大量生産が可能で、インスタントコーヒーや缶コーヒーに使われます。苦味が強いため、ストレートで飲むことには適さず、ブレンドコーヒーにコクや深みを加えたい際のアクセントとして使われます。
澤井珈琲のマーガレットルビーは「ベトナムアラビカ ルビーマウンテン」のことです。
マーガレットルビーはベトナム北中部のゲアン省の標高1.000~1.100mの農園で作られたコーヒーです。ルビーマウンテンの由来は、栽培地域がかつてルビーが採掘されていた場所であるためです。
ベトナムには約14万のコーヒー農園があります。個人の小規模農園は0.5ha~3ha程の広さですが、これらは、フランスの植民地時代にできたプランテーションが分割されて作られたもので、これらの小規模農園は全体の90%を構成しています。それらはすべて協同組合や国営農園によって共同管理されています。農園は高度1400m~1600mの広大な高地にあり、土壌は火山灰性の水はけの良い赤土で、気候は一年を通じて温暖で、栽培には最適の条件を満たしています。
精製はウォッシュト(湿式)です。品種はカツーラ種です。豆の大きさは比較的大粒です。
味の特徴は酸味、甘味、苦味のバランスのとれた、柔らかなコクを持つコーヒー豆です。同じアラビカ種でも南米産のアラビカ種とは違った爽やかな風味と清涼感を持っています。飲みやすく、希少性の高い珈琲です。
澤井珈琲 Beans & Leaf店のマーガレットルビー
薫り | ★★✪☆☆ |
---|---|
コク | ★★★☆☆ |
酸味 | ★★✪☆☆ |
苦味 | ★★★☆☆ |
★は5段階表記しています。
★が多いほど強くなります。
✪は★の半分になります。
白い花がまるでマーガレットのように咲き、その花が実になり、宝石のルビーのような鮮やかな光沢のある珈琲チェリーへ。マーガレットの花言葉のように「信頼」の美しい珈琲。澤井珈琲の信頼の証「マーガレットルビー」と名付けました。ベトナム産の珈琲の1%以下しか生産されない希少性の高いベトナムアラビカ種の中から品質が良いものだけを選びぬきました。※ベトナムで生産される珈琲のうち、98%がロブスタ種となります。マーガレットルビーは、ベトナムアラビカの中からさらに高品質の物だけを選び抜いたマーガレットの花言葉のように「信頼」の高品質のコーヒーです。(澤井珈琲ホームページより)
焙煎
焙煎:ハイロースト(8段階中4番目)
中深煎りです。ちょうど真ん中、バランスのとれた焙煎度合いと言えます。1ハゼ(パチパチという音)と2ハゼ(ピチピチという音)の中間ぐらいの焙煎度です。ミディアムローストまでに比べ 酸味が押さえられ、苦味・甘味が強くなってくる段階です。酸味と苦味の調和が取れており、酸味は残っていますが、ほんのりと苦味も感じられる焙煎度です。
証明書がついてきます。
中大粒の綺麗な豆です。貝殻豆が若干見られます。
澤井珈琲店は注文を受けてから焙煎しているので、新鮮なまま飲むことができます。
味
アロマのような爽やかな風味が特徴です。酸味、苦味、甘味のバランスが良いです。飲みやすく、誰にでもオススメできます。
マーガレットルビーはこちらから。