
丘の上珈琲(珈琲考房)グアテマラ ウエウエテナンゴ フェアトレードです。
丘の上珈琲(珈琲考房)は、北海道夕張郡にある自家焙煎珈琲店です。

グアテマラ ウエウエテナンゴ フェアトレード
チョフスニル生産者組合
グアテマラ ウエウエテナンゴ フェアトレードは、チョフスニル生産者組合によって生産されているフェアトレード・コーヒーです。

チョフスニル生産者組合(スペイン語:Cooperativa Integral Agrícola Chojzunil. R.L.)は、グアテマラ(Guatemala)ウエウエテナンゴ県(Huehuetenango Department)サンタ・エウラリア自治体(Santa Eulalia Municipality)チョフスニル村(Chojzunil)に位置しています。コーヒー生産地域としては、ハイランド・ウエウエ(Highland Huehue)に区分されます。
サンタ・エウラリアは、シエラ・デ・ロス・クチュマタネス(スペイン語:Sierra de los Cuchumatanes)の標高2,300mに位置する自治体です。チョフスニル生産者組合の本部は、標高1,359m、サンタ・エウラリアから32kmの奥地、ウエウエテナンゴ県の県都であるウエウエテナンゴから112kmのチョフスニル村にあります。112人の男性と58人の女性の、計170人の従業員で構成されています。
この協同組合は、クチュマタネス組織協会(ASOCUCH)(英語:Association of Organisations of the Cuchamatanes、スペイン語:Asociación de Organizaciones de los Cuchumatanes)に属しています。
サンタ・エウラリアでは、多数の人々がカンホバル語 (Q’anjob’al language)を話します。この協同組合の構成メンバーも、カンホバル語の民族グループに属しています。
この協同組合の主な目的は、組織の管理、生産およびマーケティング、天然資源の管理および保護です。主な活動は、技術的な農業支援、有機栽培コーヒーの収穫とマーケティングです。
チョフスニル村の農家たちは、以前はコーヒー栽培の知識がなく、コヨーテに安価でコーヒーを販売していました。しかし、組合やフェアトレードのプログラムに参加することで、高品質なコーヒーの栽培が可能になり、適正価格でコーヒーを販売できるようになりました。
その結果、村に診療所や集会所、2008年には中学校を建設することができました。
フェアトレード
フェアトレードとは、貧しい国の原料や生産物を適正価格で購入することによって、生産者や労働者の生活改善と自立を促し、貿易の不公平を正すことを目的とした貿易の仕組みのことです。貿易の不公平は、途上国の生産者や労働者に賃金の安さ、過労、健康、環境への害などの、不当な負担を強います。フェアトレードにより、途上国の生産者と労働者の労働環境や生活水準が保証され、また自然環境にもやさしい配慮がなされる持続可能な取引のサイクルを作っていくことが可能となります。
コーヒーは、フェアトレード認証製品市場で大きな割合を占めています。
品種

品種はティピカ(Typica)やブルボン(Bourbon)などの、多品種混合です。
協同組合に所属する農家によって、標高1,300m - 1,800mでコーヒーが栽培されています。コーヒーは手摘みで収穫されます。
精製方法

精製方法はウォッシュト(Washed)です。
丘の上珈琲(珈琲考房)グアテマラ ウエウエテナンゴ フェアトレード

すっきりとした甘みで女性人気No.1の珈琲。
丘の上珈琲
浅煎りだと酸味だけが残りますが、適度な焙煎をすることで甘みを引き出すことができます。
ミネラル分を多く含んだ土壌が作り出すグァテマラコーヒーをお楽しみください。
焙煎
丘の上珈琲はコーヒーを中煎りで焙煎しています。

グアテマラは中庸の焙煎です。

抽出


味

レッドアップル、オレンジ、プラム、ブライトアシディティ、ミルクチョコレート、ラウンドマウスフィール
「カッピングプロファイル」,Wataru
りんごのような爽やかなフレーバーとミルクチョコレートのような甘さとコク、まろやかな味わいのコーヒーです。コクがありながらすっきりした味わいで、飲みやすいコーヒーです。
<参考>
「グアテマラ ウエウエテナンゴ フェアトレード」,WATARU<https://www.specialty-coffee.jp/products/detail/235>
「産地訪問レポート グアテマラ フェアトレード産地レポート」,ワタル株式会社<https://wataru.co.jp/fairtrade_report/>
"Cooperativa Integral Agrícola Chojzunil. R.L.",Asociación de Organizaciones de los Cuchumatanes<https://www.asocuch.com/asoc-y-coop/cooperativa-integral-agricola-chojzunil-r-l/>