丸美珈琲店:エチオピア イルガチェフェ コケ ウォッシュト

丸美珈琲店 エチオピア イルガチェフェ コケ ウォッシュトです。

丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した札幌市のスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。

このページのコンテンツ

エチオピア イルガチェフェ コケ ウォッシュト

スポンサーリンク

コケ ウォッシング・ステーション

コケ ウォッシング・ステーション(Koke Washing Station)は、エチオピア(Ethiopia)南部諸民族州(SNNPR)(Southern Nations, Nationalities, and People's Region)ゲデオ地方(Gedeo Zone)イルガチェフェ郡(Yirgacheffe Woreda)コケ住民自治組織(Koke Kebele)に位置しています。コーヒー生産地域としては、イルガチェフェ地域(Yirgacheffe Area)に区分されます。

コケ ウォッシング・ステーションは、2011年に設立された家族経営のウォッシング・ステーションです。地元の小規模農家の栽培したコーヒーが持ち込まれ、精製処理されます。

品種

品種はエチオピア在来種(Ethiopia Heirloom)です。

精製方法

精製方法はウォッシュト(Washed)です。

スポンサーリンク

丸美珈琲店 エチオピア イルガチェフェ コケ ウォッシュト

エチオピア イルガチェフェ コケ ウォッシュト

<このコーヒーについて>
このコーヒーはエチオピア国内でも特にスペシャルティコーヒーの生産地として有名なイルガチェフェ地区にあるコケ ウォッシングステーションにて生産処理が行われています。

この精製場の近隣に住む300を超える小規模生産者たちが収穫したコーヒーチェリーを持ちより、処理をおこなています。

このエリアでは自然林の下で栽培が行われており、人の手が加えられていないながらコーヒー栽培の条件が整う原産国ならではの環境です。

丸美珈琲店

アールグレイの紅茶を思わせる上品で華やかな香り
キャンディーの様な甘い風味とオレンジのような心地よい風味

「後藤栄二郎のテイスティング評価」,丸美珈琲店

ゲイシャを思わせるような華やかなフレーバーと柔らかい口当たりと相まって、非常に上品に広がります。モカっぽい味わいはありますが、高品質のゲイシャと大差ないクオリティです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事