
丸美珈琲店 エルサルバドル サン・ニコラス農園 ナチュラルです。
丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。
オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。


エルサルバドル サン・ニコラス農園 ナチュラル
サン・ニコラス農園
サン・ニコラス農園(Finca San Nicolás)は、エルサルバドル(El Salvador)チャラテナンゴ県(Chalatenango Department) ラ・パルマ市(La Palma Municipality)エル・トゥネル地区(El Túnel Cantón)に位置する農園です。
農園主はホセ・エドガルド・グティエレス・ディアス(Jose Edgardo Gutierrez Diaz)です。
農園の土地は、元々放牧地として使われていた荒れ地でした。2005年にパカマラ(Pacamara)の植林を始め、翌年には別の場所にも植林し、2010年までに5エーカーの土地にパカマラ100%の農園を作るという目標を立てました。そして、2013年のエルサルバドル カップ・オブ・エクセレンス(CoE)(Cup of Excellence)では、第1位に輝きました。
現在はパカマラとパカス(Pacas)を栽培しています。
品種
品種はパーカス(Pacas)です。
精製方法
精製方法はナチュラル(Natural)です。
カップ・オブ・エクセレンス(CoE)
サン・ニコラス農園は、エルサルバドル カップ・オブ・エクセレンス(CoE)(Cup of Excellence)において、2013年にパカマラ(Pacamara)のウォッシュト(Washed)が90.37点を獲得し第1位に輝きました。
丸美珈琲店 エルサルバドル サン・ニコラス農園 ナチュラル

<このコーヒーについて>
チャラテナンゴ地方、ラ・パルマエリアのコーヒー。
丸美珈琲店
オーナーのゲティエレス氏は、2013年にCOE1位を獲得したサン ニコラス農園だけではなく、他にもCOEで1位に入賞するなど輝かしい実績を持つ農園を複数所有しています。
この土地の地層は大変ユニークで、火山地帯の活発な地殻変動による層間剥離が見られず 単一の土壌層の上にコーヒーが栽培されています。
1年を通じて快適な気候をもたらすマイクロクライメットの恩恵を受けながらも、それに甘んじる事なく最上のクオリティーを追求し、丁寧な栽培ケアや日々の改善に勤しみ進化し続けるゲティエレス氏が生み出したレーバーをお楽しみ下さい。

味

ビターな生チョコを思わせる滑らかな質感とほろ苦い味わい
後藤栄二郎のテイスティング評価
ほのかにベリーや赤ぶどうを連想させる風味
ダークチョコレートのようなコクとぶどうのような酸味、後味にラム酒のような余韻が残ります。重ための落ち着いた味わいです。