オニヤンマ コーヒー:コロンビア エル・ミラドール カーボニック・マセレーション ウォッシュト

オニヤンマ コーヒー コロンビア エル・ミラドール カーボニック・マセレーション ウォッシュトです。

オニヤンマ コーヒー(ONIYANMA COFFEE)は、北海道札幌市のスペシャルティコーヒーロースターです。

コロンビア エル・ミラドール カーボニック・マセレーション ウォッシュト

エル・ミラドール農園

エル・ミラドール農園(Finca El Mirador)は、コロンビア(Colombia)ウィラ県(Huila Department)パレスティナ市(Palestina Municipality)に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、アンデス自然地域(英語:The Andean (natural) region、スペイン語:La región Andina​​​ (de Colombia))のウィラ(Huila)に区分されます。

農園主はエルキン・グスマン(Elkin Guzman)です。

エルキンの一族は70年以上コーヒーに携わり、ポストハーベスト処理技術の研究には12年を費やしました。30ヘクタールの農園では、カティオペ(Catiope)、モカ(Mokka)、タビ(Tabi)、ゲイシャ(Geisha)、ピンク・ブルボン(Pink Bourbon)といった品種を栽培しています。残りのヘクタールでは、精製実験用のカツーラ(Caturra)の栽培に使われています。

Producer Elkin Guzman On the Beauty of Co-Fermentation:https://www.baristamagazine.com/producer-elkin-guzman-on-the-beauty-of-co-fermentation/

品種

品種はタビ(Tabi)です。

精製方法

精製方法はカーボニック・マセレーション ウォッシュト(Carbonic Maceration Washed)です。

オニヤンマ コーヒー コロンビア エル・ミラドール カーボニック・マセレーション ウォッシュト

コロンビア エル・ミラドール カーボニック・マセレーション ウォッシュト

バターケーキのような甘さとなめらかな口当たり、オレンジのような酸味が印象的です。後味にブラウンシュガーのような余韻が残ります。甘さと酸味、口当たりの調和の取れた味わいです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事