心斎橋焙煎所 台湾 豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート) ゲイシャ ウォッシュト ベスト・オブ・タイワン 2023年 第1位です。
心斎橋焙煎所は、大阪府大阪市にあるロースターです。焙煎士の天満 一行(てんま いっこう)は、2023年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で第1位に輝きました。
台湾 豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート) ゲイシャ ウォッシュト ベスト・オブ・タイワン 2023年 第1位
豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート)
豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート)は、台湾嘉義県阿里山郷に位置する農園です。
農園主は曾 福森です。
曾は、台南市東山区出身のリュウガン(竜眼)農家で、リュウガン(竜眼)やブラックプラムのドライフルーツ加工を専門としています。 2003年に台南市でリュウガン(竜眼)の木の下にコーヒーノキを初めて植えてから、世界一のコーヒーを栽培するというアイデアを思い付きました。
最高のコーヒー生産地を見つけるため、曾は緯度、高度、農園の向きを重視し、阿里山地区の標高1,100m - 1,500mの場所に農園を借りました。 先住民の保留地を借り受け、森の中でコーヒーを栽培し、自然と共生しながら、互いに利益を得る形で生活しています。コーヒー農園の位置づけは、先住民から土地を借りた段階から、慎重に段階的に計画されました。
自然環境を損なうことなく、アイユー(愛玉)の木の下にコーヒーの苗を植えました。品種の選定にあたっては、台湾コーヒーを世界に送り出すためには、最高品質の品種でなければ勝ち目がないことを、農業経験豊富な曾は知っていました。そのため、農園では最高品質のゲイシャのみを栽培しています。長い期間にわたる単一植物のカッピングの結果、最も風味豊かなゲイシャが残りました。
豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート)は、設立されてからそれほど経っていませんが、近年国内外のコーヒー品評会で次々と受賞を重ね、世界から注目される農園となっています。
品種
品種はゲイシャ(Geisha)です。
精製方法
精製方法はウォッシュト(Washed)です。
カップ・オブ・エクセレンス
豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート)は、台湾プライベート・コレクション・オークション(Taiwan PCA)(Taiwan Private Collection Auction)において、2022年にゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が89.59点を獲得し第1位、ベスト・オブ・タイワン(BoT)(Best of Taiwan)において、2023年にゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が90.86点を獲得し第1位、ゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が90.67点を獲得し第2位、ゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が90.53点を獲得し第3位、ゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が89.28点を獲得し第6位、ゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が88.92点を獲得し第8位、台湾 カップ・オブ・エクセレンス(CoE)(Cup of Excellence)において、2024年にゲイシャ(Geisha)のウォッシュト(Washed)が90.59点を獲得し第4位に入賞しました。
Sapporo 珈琲マルシェ 2024
台湾コーヒー産業戦略連盟× 根本在旅行は、2024年10月30日から11月4日まで、丸井今井札幌本店 大通館9階 催事場で開催されたSapporo 珈琲マルシェ 2024に出店しました。2013年の初出店から、2024年で2回目の出店です。
心斎橋焙煎所 台湾 豆御香藝伎莊園(ロイヤル・ビーン・ゲイシャ・エステート) ゲイシャ ウォッシュト ベスト・オブ・タイワン 2023年 第1位
味
ジャスミンのような甘いフローラルフレーバー、ベルガモットのような酸味、冷めてくるとオレンジのような凝縮感のある酸味、後味の黒糖やほうじ茶のようなニュアンスが残ります。クラシックなゲイシャを思わせる豊かなフレーバーと、テロワールのお茶っぽいニュアンスが相まった味わいです。