丸美珈琲店:インドネシア マンデリン ゲガラン地区
スポンサーリンク

丸美珈琲店 インドネシア マンデリン ゲガラン地区です。

丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。

オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。

インドネシア マンデリン ゲガラン地区

マンデリン ゲガラン

マンデリン ゲガラン(Mandheling Gegarang)は、インドネシア(Indonesia)スマトラ島(Sumatra)北部アチェ特別自治州(Aceh)ガヨ・ルス県(Gayo Lues Regency)ブラン・ジェランゴ(Blang Jerango)ゲガラン(Gegarang)で生産されるアラビカ種コーヒーです。

ゲガランは、ルト・タワール湖(Lake Lut Tawr)の南部に位置しています。平均2ヘクタールの小規模農家が栽培したコーヒーを、コレクターと呼ばれる仲買人が買取り、精製所に集荷されます。その後、メダンの専用工場に運ばれ、比重選別、スクリーン選別、手選別を行い、スペシャルロットに仕上げられます。

精製方法

精製方法はスマトラ式(ギリン・バサ(Giling Basah)、ウェット・ハル(Wet Hulling))です。

丸美珈琲店 インドネシア マンデリン ゲガラン地区

マンデリン ゲガラン地区

<このコーヒーについて>
当社オーナーである後藤が以前視察に訪れたこともある地域のコーヒーです。

ゲガラン地区はアチェ特州の中でも、タケンゴンのタワール湖の南側の地区に位置します。ここに集まる農家は皆で小さなコーヒーチェリー集積所を管理しています。ここにはコンパクトではありますが、屋内乾燥場、パルパー(脱果肉除去機)など、生産処理には欠かせない機械が設置されています。
収穫されたコーヒーは農家が信頼関係によって結ばれたコレクターに渡され、ほかの地域と混ぜないように精選工場へ運ばれます。 その後メダン市にある専用の特別工場にて、比重選別、スクリーン選別を行い、さらに最終工程はハンドピックを施してこのスペシャルロットを作りあげます。

アチェ(Aceh)の言葉の由来はAsia、China、Europe、Hindu、といった様々な地域・文化を表す言葉の冠を表していると言い伝えられています。同じように、このコーヒーも個性的なアロマを持ち合わせ、様々な風味を有した複雑なフレーバーを兼ね備えています。

丸美珈琲店

しっかりとした苦味とエキゾチックな風味
力強く重厚感のある複雑な味わい

後藤栄二郎のテイスティング評価

柔らかいアーシーフレーバーと口当たりが印象的な味わいです。柔らかい味わいのマンデリンです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事