丸美珈琲店:グアテマラ セラニア農園 ゲイシャ ナチュラル

丸美珈琲店 グアテマラ セラニア農園 ゲイシャ ナチュラルです。

丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。

オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。

グアテマラ セラニア農園 ゲイシャ ナチュラル

ラ・セラニア農園

ラ・セラニア農園(Finca La Serranía)は、グアテマラ(Guatemala)エル・プログレソ県(El Progreso Department)サン・アグスティン・アカサグアストラン市(San Agustín Acasaguastlán Municipality)に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、ニュー・オリエンテ(New Oriente)に区分されます。

農園主はペドロ・フェルナンデス(Pedro Fernández)です。

ペドロ・フェルナンデスはコーヒー生産者の家系で、1985年に自身の農園を取得し、ラ・セラニア農園を設立しました。コーヒー以外にも、観賞用植物、カルダモン、松の木なども生産しています。

シェードツリーに、松の木とインガの木が植えられており、土壌侵食を防くのと同時に、天然の肥料にもなっています。

品種

品種はゲイシャ(Geisha)です。

特徴:ゲシャの植物自体は背が高く、その豆の卵形の構造、花の強い芳香、長い葉が特徴です。この植物は極寒の気候条件に耐えることができます。 

La Serrania

精製方法

精製方法はナチュラル(Natural)です。

丸美珈琲店 グアテマラ セラニア農園 ゲイシャ ナチュラル

グアテマラ セラニア農園 ゲイシャ ナチュラル

<このコーヒーについて>
2023年3月に実際に生産地を訪れた際に、グアテマラで鑑定を行った中で最も高い評価をつけたコーヒーのご紹介です。

農園主のペドロ・フェルナンデスは伝統的な生産者であり、植栽、農学、生産処理、適切な管理に関する高い知識を持っています。生産地域の中には、野生の植物が手付かずの状 態で見ることが出来、透き通った水の泉が流れ、農場全体に生息する野生の動物たちも豊富です。
また、娘のマリア ホセは現在マーケティング面で彼をサポートし、励ましを与える素晴らしい存在となっています。品質を向上 させるために、新たな処理方法を試すように彼に働きかけをもしております。

今回買い付けたロットは買い付けた際、現地の輸出会社の代表でもあるエドワルドにこのように教えてもらいました。
この農園のあるプログレッソ県のこのエリアは晴れ間が少なく湿度が高くなる傾向にある。
その結果バクテリアやカビの繁殖のリスクがあるためにこの農園では観葉植物などを育てるビニールハウスの中にアフリカンベッドと呼ばれる乾燥台を設置し、そこで丁寧に精製処理が行われ、通常より少しなが30~40日ほどをかけて乾燥が行われるとのことでした。

丸美珈琲店

ゲイシャ種らしいジャスミンを思わせるフローラルでエレガントな香り。
ピーチやアメリカンチェリー、マスカットなど
様々な果実を連想させるフルーティーな印象。
アプリコットジャムやストロベリージャムを思わせる甘い果実感など
複雑な印象がありながら透明感のある綺麗で滑らかな飲み心地。

ぜひ抽出の際は濃度感を通常よりも軽めにし、
この綺麗で上品な最高峰の味わいをお楽しみください

後藤栄二郎のテイスティング評価

ジャスミンのようなフローラルフレーバーとチェリーのような酸味が非常に綺麗に広がります。果実感の綺麗な味わいです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事