帰山人の珈琲遊戯:ゲイシャとポップコーン焙煎機
口を掛ける
スポンサーリンク

帰山人の珈琲遊戯 ゲイシャとポップコーン焙煎機です。

帰山人の珈琲遊戯(GAME of COFFEE)は、2017年に始まった鳥目散 帰山人(とりめちる きさんじん)による焙煎豆販売です。

ゲイシャとポップコーン焙煎機

ゲイシャ

同じゲイシャでも、産地でも精製でも焙煎でも

これだけ違う。さあ、ゲイシャと遊びましょう。

フレーバー通販ページ

ゲイシャ(Geisha)は、1930年代にエチオピアで発見された野生種です。その後いくつかの国を経て、中米に持ち込まれました。しかし、商業的な困難さなどにより栽培が放棄され、長い間忘れられた品種でした。その後、パナマ エスメラルダ農園のダニエル・ピーターソン(Daniel Peterson)が、エスメラルダ農園のハラミージョのマリオ区画でゲイシャを再発見しました。そして、2004年のベスト・オブ・パナマ(BoP)(Best of Panama)に出品されたエスメラルダ農園のゲイシャが、当時破格の1ポンドあたり21ドルで落札されたことから、一躍有名となりました。

このゲイシャは何の縁か、芸者発祥の地である日本で特に話題を呼びました。現在では、ベスト・オブ・パナマ(BoP)のみならず、各国のカップ・オブ・エクセレンス(CoE)(Cup of Exellence)の上位に入賞するロットの多くがゲイシャです。

世界のゲイシャ

このように世界を旅したゲイシャは、鳥目散 帰山人(とりめちる きさんじん)の手によって巡り巡って花街に戻ってきました。帰山人の珈琲遊戯の花街には、ゲイシャ発見の地であるエチオピアのゲイシャ、再発見の地であるパナマのゲイシャ、グアテマラの有名農園であるエル・インヘルト農園のゲイシャがそろい踏みです。

コーヒーのゲイシャは日本の芸者と何の関係もないはずですが、口を掛け、玉代をお支払いして、ゲイシャを呼び寄せました。そして、お茶を挽かずに、コーヒーを挽きました。

ゲイシャの花街はすぐに消えてしまう花街の夢です。後朝の別れが惜しい。

珈琲を喫み遊びをり旅芸者   帰山人

(こーひーをのみあそびおりたびげいしゃ)

珈琲を喫み遊びをり旅芸者」,帰山人の珈琲遊戯 2019年12月8日

パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ エスメラルダ・スペシャル 2019 ES-W-2-4 Lino Carnaval Washed

パナマ エスメラルダ農園 ゲイシャ エスメラルダ・スペシャル2019 VS 邪・Roast

「えすめらるだ げいしゃ」は、帰山人が松屋コーヒー本店から譲り受けたエスメラルダ・スペシャル 2019 ES-W-2-4 リノ・カルナバル ウォッシュト(ES-W-2-4 Lino Carnaval Washed)を「邪・Roast」で焙煎したコーヒーです。

邪・Roast

邪・Roast(じゃ・ロースト)」は、「コーヒー・パラノイア(珈琲狂)」の帰山人が開発した熱風式焙煎機です。帰山人が購入した原物の当時の価格は1770円、「邪・Roast」のロゴが入ると1770万円のようです(原物の値段は変動します)。

2018年4月1日付けの虚珈新聞によると、Paranoic(パラノイック)社のコーヒーサービス事業「邪・Roast(じゃ・ロースト)」は中止になったようです。帰山人は、パナソニック株式会社のコーヒーサービス事業「The Roast」のサービス開始の延期に、「あまりにもぶざまだ。」と噛み付いていましたが、「邪・Roast」のサービス開始も中止になりました。

本格的な味や香りを一般家庭でも手軽に楽しめるとするコーヒーサービス事業が、中止になっていたことが1日、本紙の調べでわかった。

カフェリンピック」,帰山人の珈琲漫考 2018年4月1日.
「週刊フレーバー・中川カメラをテストする」,flavorcoffeeフレーバー放送局 2019年12月18日.

しかし2019年12月18日、「邪・Roast」焙煎による「えすめらるだ げいしゃ」が突如として帰山人の珈琲遊戯に登場しました。

「週刊フレーバー・帰山人・コーヒーの哲学」,flavorcoffeeフレーバー放送局 2016年2月24日.

帰山人の珈琲漫考の2016年1月18日のエントリー、「ポップなコーン」では、「邪・Roast」のプロトタイプによるサンプルローストの様子が公開されています。この熱風式焙煎機による焙煎では、「味わいはやや淡白だが、香り立ちはとても良い。この傾向は、冷めても変わらない。」という味の評価になるようです。

エスメラルダ農園のゲイシャは、焙煎によってフレーバーをいかに引き出すかが最も重要です。「邪・Roast」によって、はたしてフレーバーを十分に引き出すことができるのかが見どころ、というより飲みどころです。

えすめらるだ げいしゃ

えすめらるだ げいしゃ

「えすめらるだ げいしゃ」は、パナマはボケテで

威を張るラ・エスメラルダ農園による2019年の

プライベートオークションロット100%の生豆を、

熱風焙煎機「邪 Roast」(じゃ・ロースト)で

焙煎しました。

※中煎りから深煎りまで混ざっていますが、

 これは約50gずつ4回に分けて「邪 Roast」の

 自動温度管理に任せて焙煎したためです。

 各回毎の煎りぞろえは見事なものですが、

 煎り止めが勝手に異なったため、全体として

 焙煎度合いが異なる混合体となりました。

フレーバー通販ページ

中煎りから深煎りまでが混ざった状態です。

中煎り 右 深煎り

中煎り程度の焙煎豆と深煎り程度の焙煎豆を選別しました。

中煎り程度

プロ仕様の焙煎機で焙煎されたエスメラルダ・スペシャルと比較すると、味わいはとても淡白です。エスメラルダ・スペシャル特有のゲイシャフレーバーは意外に強く感じられますが、エスメラルダ・スペシャル特有のパワフルさはそれほど感じられません。この焙煎度で現れる柑橘系の酸味は少し感じられる程度です。フレーバーはそれなりに豊かに感じられますが、その割に味がのっぺりとした印象です。焦げっぽい印象が気になります。温かい状態と冷たい状態で印象に違いが生まれません。

深煎り程度

深煎りになると、香り立ちは控えめで、柑橘系の酸味と苦味が前面に出てきます。ここまで深く焙煎すると、ゲイシャ特有のフレーバーは控えめになりますが、味は割としっかり感じられるようになります。こちらも焦げっぽい印象が気になります。

混合体

混合体にすると、エスメラルダ・スペシャル特有のゲイシャフレーバーや柑橘系の酸味が強く感じられ、味もそれなりにしっかり感じられます。

味の平板さと焦げっぽさ、フレーバーがクリーンに感じられないのが難点ですが、それなりに美味しく飲めるコーヒーではあります。

グアテマラ エル・インヘルト農園 ゲイシャ

エル・インヘルト農園

エル・インヘルト農園(Finca El Injerto)は、グアテマラ(Guatemala)ウエウエテナンゴ県(Huehuetenango Department)ラ・リベルタード(La Libertad)に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、ハイランド・ウエウエ(Highland Huehue)に区分されます。

エル・インヘルト農園については、以下の記事を参照してください。

える いんへると げいしゃ

える いんへると げいしゃ

ゲイシャという栽培品種に‘ゲイシャらしい’特徴が

あるとすれば、それは何なのか? 正直なところ、

私もわからなくなってきました。元となる株で決する

かと思えば、収穫年を経て香味が変わってしまう。

同じ株を違う国や産地で育てると、これまた変わる。

そうした中で、ただ酸っぱいわけでも、ただ臭いだけ

でもない、けれども焙煎中に「あ、ゲイシャだな」と

久しぶりに思えるロットのゲイシャに出遇いました。

それが、この「えるいんへると げいしゃ」です。

さすがグァテマラはウエウエテナンゴで威を張る(?)

エルインヘルト農園のゲイシャ、‘優等生’の香り。

クリアな甘酸っぱさとコクのある味わいが一体となる

焙煎度合を追ってみました。発酵による着香を抑えた

ウオッシュト(湿式精製)なので、臭みで誤魔化されて

いない独特の香味が感じられます。高級っぽく言えば、

よりフローラルな甘い香りをまとった洒落臭い感じ。

フレーバー通販ページ

【生豆と焙煎の仕立て】

グアテマラ共和国 ウエウエテナンゴ地区

 エルインヘルト農園 ゲイシャ

 ウォッシュト(湿式精製)  100%

直火の手廻し釜で火力一定の「一本焼き」20分05秒。

いわゆる‘インヘルトフレイヴァー’ともいえるクリアさ、

いわゆる‘ゲイシャフレイヴァー’ともいえる独特さ、

甘酸っぱさと甘苦さが交差するピンポイントを追って、

「高級上等! オレならこう焼く」って言いながら、

珈琲遊戯らしい中深煎りに仕上げました。ご笑味あれ。

フレーバー通販ページ

深煎りゲイシャの苦味にキレイな甘いフレーバーを纏わせた味わいです。ゲイシャ特有の酸味が残っており、苦味と甘さと酸味がハーモニーを奏でています。

ゲイシャの深煎り焙煎は、帰山人の珈琲遊戯ならではの他では見られない焙煎です。ゲイシャが深煎りで焙煎されると、ゲイシャ特有のフレーバーな鳴りを潜め、独特の甘いフレーバーが残るように感じます。

デミタス抽出すると、独特の甘いフレーバーが特に強く感じられます。

2020 ピーベリーブレンド 香ってマウス 甘いでチュウ

香ってマウス 甘いでチュウは、えるいんへると げいしゃのピーベリーが40%、インドネシア スラウェシ島 トラジャ ピーベリーが30%、ニカラグア リモンシリョ ブルボン ナチュラルのピーベリーが30%で構成されたピーベリーブレンドです。センターがエル・インヘルト農園のゲイシャで、両サイドをスラウェシ トラジャとリモンシリョ ブルボン ナチュラルが固めるという布陣、フォティーシックスの選抜コーヒーです。

香ってマウス 甘いでチュウ

香ってマウス 甘いでチュウ

マウス マウス ブレンド マウス ♪

日本で焙煎 していマウス ♪

新年コーヒー 祝えマウス ♪

マウス マウス コーヒー買うなら ♪

香ってマウス 甘いでチュウ ♡

ただのピーベリーブレンドではありません。

エルインヘルトのゲイシャの丸豆が4割、

スラウェシのトラジャとリモンシリョの

ナチュラルの丸豆が3割ずつで計6割、

だから、「香ってマウス 甘いでチュウ」は

46(フォーティ・シックス)によるものです。

それも、センターがゲイシャで、両サイドに

トラジャとリモンシリョという選抜メンバー。

つまり、2020年を迎えるに相応しい

高級豆ばかりで構成されていまチュウ。

フレーバー通販ページ

【生豆と焙煎の仕立て】

グアテマラ共和国 ウエウエテナンゴ地区 エルインヘルト農園

 ゲイシャ ウォッシュト(湿式精製) ピーベリー  40%

インドネシア共和国 スラウェシ島 トラジャ地区

 カロシ スマトラ式精製(ギリン・バサ) ピーベリー  30%

ニカラグア共和国 マタガルパ地区 リモンシリョ農園

 ブルボン ナチュラル(乾式精製)  30%

一粒一粒を手選別でピーベリー(丸豆)ばかりを精選しました。

実は、手選別で集めたピーベリーは他にもあったのですが、

「香ってマウス 甘いでチュウ」に相応しくなるように今回の

メンバーを選抜して構成しました。

全ての生豆を一つに混ぜて、直火の手廻し釜で「一本焼き」。

いわゆるモカ系の香りとは全く異なる、けれどしっかりとクセの

ある香りを感じられます。同時に、この構成と焙煎だからの

甘酸っぱさと甘苦さも味わえます…ご笑味ください。

フレーバー通販ページ

ゲイシャの独特に甘い香りを纏った、ダークチョコレートのような強いボディを持つコーヒーです。深煎りですが酸味も少し残る焙煎度合いです。ボディがかなりしっかりしているため、味の輪郭がはっきししており、その上に苦味と甘さと酸味を纏っているような印象です。

「期待を超えるコンピューター。」ならぬ「期待を超えるコーヒー。」です。

エチオピア グジ ゲレナ ゲイシャ G1 ナチュラル 「ジャスミン」

エチオピア グジ ゲレナ ゲイシャ G1 ナチュラル 「ジャスミン」は、エチオピア(Ethiopia)グジ地方(Guji Zone)に位置するゲレナ(Gelena)で生産されたゲイシャです。

ゲレナは、2014年にグジ地方に設立された新しい農園です。農園主はイスラエル・デガファ(Israel Degafa)です。

イスラエルは、2013年に「ケルチャンシェ(Kerchanshe)」というコーヒー貿易会社を設立した若い企業家です。彼は、ゲレナを含む多くの農園と精製所と所有しています。

茉莉花(まりはな)

茉莉花(まりはな)

エチオピアはグジ地区のゲレナ農園で栽培されて

乾式精製で仕上げられたゲイシャを入手しました。

以前に「ゲレザ」というブランド名が付されたG3の

生豆を焼いてみましたが、

今般は「ジャスミン」というブランド名が冠されたG1

(ナチュラル=乾式精製なのにG1?:笑)の豆を

焼いてみました。

生豆が「ジャスミン」なので、珈琲遊戯では「茉莉花」。

「茉莉花」は、一般的には「まつりか」と読みますが、

今般は強いて「まりはな」と読ませます。

だって(『アラジン』に登場する王女の)ジャスミンも

言っていたじゃないですか……

「ほんとうに魔法の世界みたい…」と。

だから「茉莉花」(まりはな)なのです。やってみな。

フレーバー通販ページ

【生豆と焙煎の仕立て】

エチオピア共和国 グジ地区 ゲレナ農園 G1 

 ジャスミン ゲイシャ ナチュラル(乾式精製) 100%

直火の手廻し釜で火力一定の「一本焼き」19分05秒。

生豆を売る方がG1と勝手に付しても、中米の粒揃いとは

全く違うので、そのバラつきも承知と覚悟の上です。

でも、さすがゲレナ農園のゲイシャ、確かにゲイシャで、

でもアビシニアンモカであり、どう抑えても意図的な

発酵の臭いが出てしまうナチュラル(乾式精製)です。

その「嗚呼やっぱり エチオピア グジ ゲイシャ だなぁ」

という独特に強い香味を最大限に生かそうと想って、

やや浅めの中深煎りで仕上げました。

ほんとうに魔法の世界みたい…「まりはな」ですから!

フレーバー通販ページ

ジャスミンのような甘い香りが印象的です。モカのようなフレーバーも感じられますが、とてもクリーンな味わいです。「ジャスミン」というブランド名の通り、ゲイシャの中でも特にジャスミンのような甘い香りの強いコーヒーです。

エチオピア モカ ゲイシャ MDMA

MDMAは、茉莉花(まりはな)を60%、エチオピア イルガチェフェ コンガ農協 G1 アビシニカ ウォッシュトを40%ブレンドしたエチオピア・ブレンドです。グジ地方とイルガチェフェ群という近隣地方と群の、ゲイシャとアビシニカという異なる品種がブレンドされています。

MDMA

MDMA

Modish(モゥディッシュ:流行を追った)で

Delish(デリッシュ:おいしい)な

Mocha(モカ)コーヒーです。

Abyssinia(アビシニア=エチオピア)で採れた

ゲイシャとアビシニカ種を配合して、

深煎りに仕上げました。略して、

MDMA(えむ・でぃー・えむ・えー)です。

フレーバー通販ページ

【生豆と焙煎の仕立て】

エチオピア共和国 グジ地区

 ゲレナ農園 G1 ゲイシャ ナチュラル(乾式精製) 60%

エチオピア共和国 イルガチェフェ群

 コンガ農協 G1 アビシニカ ウォッシュト(湿式精製) 40%

直火の手廻し釜による「一本焼き」です。エチオピアで栽培された

ゲイシャとエチオピアで栽培された非ゲイシャ(アビシニカ?)を

混合焙煎したので、「エチオピア モカ ゲイシャ」と妙に名乗ります。

コンガを先行で投入、1分45秒後にゲレナを後追い投入して、

計22分15秒で仕上げました。どこまでがゲイシャで、どこまでが

モカなのか、深煎りでも、いや深煎りだからこそ得られる独特の

薫りと複雑な味わい、これは珈琲遊戯ならでは…ノメ。ゼッタイ。

フレーバー通販ページ

「茉莉花」の甘いゲイシャフレーバーが前面に感じられ、「茉莉花」と「イルガチェフェ」の特徴が渾然一体としています。深煎りの苦味に「茉莉花」と「イルガチェフェ」の明るい酸味が残っています。「茉莉花」の甘いゲイシャフレーバー以外は、どこからどこまでが「茉莉花」の特徴で、どこからどこまでが「イルガチェフェ」の特徴か判然としません。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事