コーヒーの小ネタ トリビア その38
小ネタ トリビア
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 10, 2023
国立国会図書館が喫茶店に関する資料を紹介しているわよ。さすがに国立国会図書館だけあって詳しいわね。https://t.co/g6HvOfe2J0
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 11, 2023
coffee関連の語源で、Coffee-beanは1680年代から、Coffee-millは1690年代から、coffee-spoonは1703年から、coffee-potは1705年から、coffee-cupは1762年から、Coffee-shopは1838年から、Coffee-cakeは1850年から、Coffee breakは1952年から使われているそうよ。https://t.co/pLdyyHALAz
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 12, 2023
関谷理化株式会社は、「理科室蒸留所」というカフェをやっているそうよ。オンラインショップでは、理科の実験器具みたいなコーヒー器具を販売しているわね。https://t.co/MFzKzXKlNqhttps://t.co/h4GaEJ8q6ehttps://t.co/4wIovq8vjl
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 13, 2023
富士珈機の福島 達男は、「コーヒーフレンズ」というブログをやっていたわよ。https://t.co/1ZUD5mHGuGhttps://t.co/JPtCNXInw6
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 14, 2023
「きかんしゃトーマス」には、「きかんしゃトーマス ブルーマウンテンの謎」という映画があるわよ。これはコーヒーとは関係ないけど、「コーヒーポット機関車グリン」というエピソードもあるわよ。https://t.co/dAMmQZzYQUhttps://t.co/jStd2VtkbNhttps://t.co/YIHDg6bs7E
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 15, 2023
カフェ・プロコップは、コーヒーだけでなく、アイスクリームやシャーベットでも有名なのね。https://t.co/yKWtWTgYqQ
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 16, 2023
カフェと喫茶店を比較すると、何が見えてくるかしら?https://t.co/KwWi9KEFOL
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 17, 2023
田中 慶一による神戸のコーヒーショップの案内があるわよ。観光の際の参考にいかがかしら。https://t.co/VsujwwVmKqhttps://t.co/3t1O5A0YZnhttps://t.co/K6Y4q91aGI
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 18, 2023
「喫茶のすたるじあ」という喫茶店巡礼ブログがあるわよ。インスタグラムの最新投稿は山之内 遼に関する投稿よ。https://t.co/rLt1bKvjCwhttps://t.co/XDAlRD0vMAhttps://t.co/0ciClU3vnWhttps://t.co/CGORgELf6f
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 19, 2023
1957年にレディズ・ホーム・ジャーナルに掲載されたアイスコーヒーの飲み方があるわよ。スレッドでは、パンアメリカン・コーヒー局について解説してるわよ。https://t.co/IJtW4dTOiu
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 20, 2023
大谷 光瑞は、台湾やセレベス島でコーヒーを栽培していたそうよ。https://t.co/mPJMYwXjWmhttps://t.co/u9mfj6ZTeH
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 21, 2023
インドで訪れたいコーヒー生産地には、どんな場所があるかしら?https://t.co/Pk32Ai2LFA
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 22, 2023
ひえたコーヒーをぐいと
のみほす
さとうを
入れていないことがわかった
角ざとうはもうない
時間がすぎさったから - 「時間」 岡 真史『ぼくは12歳』
ちなみに、高橋 悠治は岡 真史の詩に付曲したソングブックを出しているわよ。
『ぼくは12歳』はすごいよ。昼休みに一節思い出しただけでこんなにくるとは。
— rimo (@rimocafecoffee) May 23, 2023
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 23, 2023
Phyllis Johnsonの"The Triumph, Black Brazilians in Coffee"という本があるわよ。コーヒー業界におけるブラック・ブラジリアンズに焦点を当てた本よ。https://t.co/ieC6MNgTlYhttps://t.co/789lzni8bnhttps://t.co/YQJIamqLZr
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 24, 2023
2014年に微生物を用いた発酵によるコーヒーの味変の話をしている人がいるわね。日本における発酵精製の先駆者かしら。https://t.co/YFUOswzYWS
<小ネタ>
— コーヒージャーナル(Coffee Journal) (@realcoffeenet) May 25, 2023
カフェラテを発明したと言われるCaffe Mediterraneumは、映画『卒業』に登場するわよ。https://t.co/Gxgy3NInGO