C4E:ボリビア ラス・アラシータス ゲイシャ パサス ナチュラル ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3

C4E ボリビア ラス・アラシータス ゲイシャ パサス ナチュラル ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3です。

C4Eは、Definitive.のノンパナマ部門です。

ボリビア ラス・アラシータス ゲイシャ アノキシア ウォッシュト/ハニー ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3

ラス・アラシータス農園

ラス・アラシータス農園(Finca Las Alasitas)は、ボリビア(Bolivia)ラ・パス県(La Paz Department)ユンガス地方(Yungas Region)カラナビ群(Caranavi Province)ボリンダ・コロニー(Bolinda Colony)に位置する農園です。

農園主はペドロ・ロドリゲス・ペニャリエータ(Pedro Rodriguez Peñarrieta)です。

ペドロ・ロドリゲスは、アグリカフェ(Agricafe)というコーヒー輸出業者を経営していますが、ボリビアのコーヒー生産の減少に危機感を覚え、2012年に自らコーヒー農園を始めました。現在ロス・ロドリゲス農園(Fincas Los Rodriguez)の名の下に、12の農園が経営されており、ラス・アラシータス農園はそのうちの1つです。

ラス・アラシータス農園は、2014年に設立された20.6ヘクタールの農園です。標高1,642mの高地から、ロス・ロドリゲス農園と山々の向こうに素晴らしい景色を一望することができます。ロドリゲスの家族は、ラ・カシータ(La Casita)と呼ばれる農園の最上部に家を建てて、コーヒーを片手に日没や日の出を楽しみに来る友人やゲストを迎えています。

「アラシータス(Alasitas)」は、アイマラ語(Aymara Language )で「買ってくれ(Buy Me)」という意味です。ボリビアのラ・パス県(La Paz Department)で毎年1月24日から1ヶ月間にわたって行われる祭りの名前に由来しています。

品種

品種はゲイシャ(Geisha)です。

精製方法

精製方法はナチュラル(Natural)です

ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3

CATEGORYLOT NAMEWEIGHT (lb) FINAL BID ($/lb)TOTAL VALUECOMPANY NAME
NaturalAlasitas22.05 $ 180.50 $ 3,980.03Definitive. , Acid Coffee Tokyo, Laboremus, 日向珈琲 (Hinata Coffee), 白金台珈琲 (Shirokanedai Coffee),  Kuromimi Lapin
Los Rodriguez Collection Nº3

ラス・アラシータス ゲイシャ パサス(Las Alasitas Geisha Pasas)は、ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3(Los Rodriguez Collection Nº3)に出品されたロットです。2025年2月13日に行われたオークションで、1ポンドあたり180.50米ドルで、Definitive.他によって落札されました。

C4E ボリビア ラス・アラシータス ゲイシャ パサス ナチュラル ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3

ボリビア ラス・アラシータス ゲイシャ パサス ナチュラル ロス・ロドリゲス・コレクション Nº3

Geisha Pasas Natural #23
今年のオークションでkg当たりの価格が最も高かったロット
価格だけあって、タクタイルがものすごい(パナマクラスですよ)
さまざまな花で構成された花束のような香り
フレーバーはホワイトグレープ、ジャスミン
とてもコンプレックスな味わいで、冷めるとオレンジブロッサムのような印象です

C4E

ボリュームのあるゲイシャフレーバーから、冷めてくるとオランジェットのような複雑な味わいが生まれます。温度低下とともに軽めのフローラルから重ための果実感の印象が強くなります。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事