丸美珈琲店:コスタリカ ルヴァ農園 ゲイシャ
スポンサーリンク

丸美珈琲店 コスタリカ ルヴァ農園 ゲイシャです。

丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した札幌市のスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。

コスタリカ ルヴァ農園 ゲイシャ

スポンサーリンク

ルヴァ農園

ルヴァ農園(Finca Ruva)は、コスタリカ(Costa Rica) サン・ホセ州(San José Province)モンテス・デ・オカ・カントン(Montes de Oca Canton)サバニージャ地区(Sabanilla District)に位置する農園です。この地域のポアス火山(Poás volcano)の豊かな土壌は、良質なコーヒー生産には最適です。

農園主はファブリオ・ルイス・ヴァルガス(Fabio Ruiz Vargas)です。彼は第3代目のコーヒー生産者で、農業技師です。

ルヴァ農園は独自の精製所を持たないために、栽培されたコーヒーはシュマバ・デ・ロウルデスの精製所で精製されます。

品種

品種はゲイシャ(Geisha)です。

精製方法

精製方法はイエローハニー(Yellow Honey)です。

丸美珈琲店 コスタリカ ルヴァ農園 ゲイシャ

コスタリカ ルヴァ農園 ゲイシャ

<このコーヒーについて>
オーナーの後藤が生産地を訪れた際にカッピングし、買い付けを決めたコーヒーです。

ルヴァ農園で収穫されたこのゲイシャ種はウェストバレー、ロウルデス地区の標高1,600~1,700mにあるシュマヴァマイクロミルで精製が行われています。
ミルのあるロウルデス地区はCOEで優勝した農園が4つもあるコーヒー栽培に非常に優れた土地です。

夜間に山から吹き下ろす冷たい風、昼間の日照、火山灰性の土壌が独特のテロワールを生み出していると言われています。
2013年からフランシスコ・メナ氏がこのミルのマネージメントを行っています。彼はスペシャルティコーヒーの輸出業者「エクスクルーシブコーヒー」の代表でもあり、年々進化を続けるコスタリカのスペシャルティコーヒー業界の中心的存在です。その経験と知見を活かして、荒廃した農園を建て直し、新たなスペシャルティコーヒーの農園・マイクロミルとして、素晴らしいコーヒーを作っています。
その品質は、2016 年に見事COEで1 位の栄光を掴み取るなど数多くの実績があります。

丸美珈琲店

ジャスミンやバニラのような甘いフレーバー、ベルガモットやレモンのようなクリーンな酸味が印象的です。特にバニラのような甘さが強く印象に残ります。色で表現すると「ホワイト」です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事