カフェ ランバン:エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔

カフェ ランバン エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔です。

カフェ ランバン(Café RANBAN)は、1977年に創業した北海道札幌市にある自家焙煎珈琲店です。札幌市の自家焙煎の先駆けとなる珈琲店の1つです。

エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔

春輔

エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔は、エチオピア(Ethiopia)南部諸民族州(SNNPR)(Southern Nations, Nationalities, and People's Region)ゲデオ地方(Gedeo Zone)イルガチェフェ群(Yirgacheffe Woreda)ハル住民自治組織(Haru Kebele)とスケ住民自治組織(Suke Kebele)で栽培されたコーヒーです。コーヒー生産地域としては、イルガチェフェ地域(Yirgacheffe Area)に区分されます。

この地域のほとんどの農家は1ヘクタール未満の土地を所有しており、サツマイモ、マンゴー、アボカドなどの自給作物を栽培しています。コーヒーは裏庭の換金作物として栽培されています。コーヒーは重要な収入源ですが、小規模なため最低限しか栽培されません。この地域で栽培されるコーヒーのほとんどはオーガニックですが、農家には、化学肥料、農薬、除草剤を散布する資金がなく、認証もありません。

収穫されたコーヒーチェリーは、プリムローズ・サービス・プロバイダー株式会社(Primrose Service Provider P.L.C)(以下、プリムローズ)のミルに持ち込まれます。プリムローズは、持ち込まれた1kgあたりのコーヒーチェリーに市場価格よりも高い金額を支払い、高品質のコーヒーチェリーを持ち込む農家にはインセンティブが支払われるため、通常よりも高い品質が保証されます。

ロット名の「春輔(ハルスケ)」は、ハル住民自治組織(Haru Kebele)とスケ住民自治組織(Suke Kebele)から付けられています。

品種

品種はエチオピア在来種です。

ゲデオ地方の固有種から派生した740110と74112の品種が、かなりの割合で含まれている可能性が高いと考えられています。

精製方法

精製方法はナチュラル(Natural)です。

収集されたコーヒーチェリーは、少なくとも1日に1回はミルに運ばれ、そこで比重選別後、アフリカン・ベッドで乾燥されます。水分含有量12%になるまで、定期的に攪拌します。

カフェ ランバン エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔

エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔

当店初のイルガチェフェナチュラル春輔が入荷しました。ハル地区のスケ村のナチュラルということで春輔という名前です。品質管理が徹底された高品質のイルガチェフェです。

カフェ ランバン

カフェ ランバンでは、コーヒーの焙煎度を選択できます。エチオピア イルガチェフェ G1 ナチュラル 春輔は、浅煎り(ライトロースト)、中煎り(ミディアムロースト)、深煎り(フレンチロースト)から選択できます。

浅煎り(ライトロースト)

浅煎り(ライトロースト)

イルガチェフェ特有の華やかなフレーバーとモカ特有の発酵臭が相まったフレーバーが印象的です。イルガチェフェのナチュラルらしい味わいです。

中煎り(ミディアムロースト)

中煎り(ミディアムロースト)

イルガチェフェ特有の華やかなフレーバーとモカ特有の発酵臭が相まったフレーバーが印象的です。浅煎りよりもボディ感が増して、バランスの取れた味わいに仕上がっています。

深煎り(フレンチロースト)

深煎り(フレンチロースト)

明るいモカフレーバーと濃厚なボディ、とろみのある口当たりが印象的です。深煎りはエチオピア・モカらしい味わいです。

<参考>

「イルガチェフェG-1 ナチュラル 春輔」,ATC Specialty Coffee<https://www.specialtycoffee.jp/beans/2465.html>

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事