
サタデイズ・コーヒー・ロースターズ スロー・ダンサー・ローストとコーヒー・チェリー・チョコレートです。
サタデイズ・コーヒー・ロースターズ(SATURDAYS Coffee Roasters)は、サタデイズ・チョコレート(SATURDAYS Chocolate)によるコーヒープロジェクトです。
スロー・ダンサー・ローストとコーヒー・チェリー・チョコレート
ラ・レゼルバ農園
ラ・レゼルバ農園(Finca La Reserva)は、コロンビア(Colombia)アンティオキア県(Antioquia Department)ボリバル・アリーバ市(Bolivar Arriba Municipality)に位置する農園です。コーヒー生産地域としては、カリブ自然地域(英語:The Caribbean (natural) region、スペイン語:La región Caribe (de Colombia))またはアンデス自然地域(英語:The Andean (natural) region、スペイン語:La región Andina (de Colombia))のアンティオキア(Antioquia)に区分されます。
農園主はフアン・フェリペ・オカンポ(Juan Felipe Ocampo)です。
フアンは、アンティオキア県ボリバル市で育ちました。彼は2018年初頭に、当時のコーヒー価格の低下により資金不足に陥った前所有者が手放したこの農園を購入しました。
購入当時、農園は3年以上放置されており、生産中の畑は10%に過ぎませんでした。しかし、フアンは高地で肥沃な土地のポテンシャルを見出し、農園を再生させるための取り組みを開始しました。現在は60ヘクタールで、20種類を超える品種が栽培されています。
「ラ・レセルバ(La Reserva)」という農園名は、70%を超える土地(340ヘクタール)が保護された自然保護区であることから由来しています。この保護区には、絶滅危惧種のメガネグマをはじめ、多様な生物が棲息しています。他にも、複数の種類の蝶、カエル、蛇、猿、オセロットなどが生息しています。農園には、すべての生産工程で汚染のない水を使用するための2つの湧水源があります。使用された水は、源に戻される前に浄化されます。
品種
品種はジャバ(Java)です。
精製方法
精製方法はアネロビック・ナチュラル(Anaerobic Natural)です。
サタデイズ・コーヒー・ロースターズ スロー・ダンサー・ロースト


味
サングリアのような強めで複雑な果実感、冷めてくると香りの落ち着いたベリーのような果実味が生まれます。
コーヒー・チェリー・チョコレート


味
非常にスモーキーな香りの後に、コーヒーチェリーの果実味が広がります。
エクアドル 70 サント ドミンゴ パッハリート

日本人木戸正開さんが経営する木戸農園で栽培されているカカオ。
品種はアリバ種とラミージャ種のハイブリットであるバッハリート種。
味わいは、イチゴのようなレッドフルーツ系やレーズンのような香り、
濡れた草のようなハーバルさ、アザレアの様な花様香、また、味噌や醤油のような発酵系の味わいへと複雑に変化。
鮮やかな黄色いカカオポッドの色を持っている。
カカオを120℃と比較的低温でじっくり焼き上げ、複雑な味を引き出すため北海道産の甜菜糖とグラニュー糖をブレンドし、こだわりを持って仕上げたチョコレート。
アザレアの様な花様香やレーズンのようなフレーバーに包まれたカカオ感。
良質のカカオバターは、まるで根菜類(ごぼうやビーツ)を使ったフレンチのスープの様にも感じる。
カカオが生まれた国エクアドルのカカオのテロワールに魅了される1枚です。
サタデイズ・チョコレート

味
いちご、レーズン、納豆のような発酵感など、噛むごとに多様に変化する味わいです。