堀口珈琲:エチオピア ゴロ・べデッサ ハイロースト
スポンサーリンク

堀口珈琲 エチオピア ゴロ・べデッサ ハイローストです。

堀口珈琲 HORIGUCHI COFFEEは、東京都世田谷区に本社を置くスペシャルティコーヒー専門店です。創業者は、堀口 俊英(ほりぐち としひで)です。

エチオピア ゴロ・べデッサ ハイロースト

ゴロ・べデッサ ウォッシング・ステーション

ゴロ・べデッサ ウォッシング・ステーション(Goro Bedessa Washing Station)は、エチオピア(Ethiopia)オロミア州(Oromia Region)西グジ地方(West Guji Zone)ハンベラ・ワメナ群(Hambela Wamena Woreda)ゴロ・べデッサ住民自治組織(Goro Bedessa Kebele)に位置するウォッシング・ステーションです。コーヒー生産地域としては、グジ地域(Guji Area)に区分されます。

ゴロ・べデッサ ウォッシング・ステーションは、ウェテ・アンベラ・コーヒー・エクスポート社(Wete Ambela Coffee Export PLC)の所有するウォッシング・ステーションです。

GORO BEDESSA!-スペシャルティのエチオピア、その到達点を味わう-:https://kohikobo.com/html/page199.html?srsltid=AfmBOoqoDaQJE3pVRn5nCbNUU5cLEC3j4hkGq5jQ4nVHbXygOTXLb6sE

品種

品種はエチオピア在来種(Ethiopian Heirloom)です。

精製方法

精製方法はウォッシュト(Washed )です。

堀口珈琲 エチオピア ゴロ・べデッサ ハイロースト

エチオピア ゴロ・べデッサ ハイロースト

エチオピアにおける最高品質を目指し、10年来のパートナーとして共に歩んできた生産者メクリアさん。そんな彼に初めて出会った2014年、当社生豆バイヤーは「この地域で理想のコーヒーをつくるとしたらどこですか?」と質問を投げかけました。その問いに対する一つの答えとして2023年に名産地グジのハンベラ地区からコーヒーが届き、飛びぬけた品質の高さでスタッフをざわつかせたのがこの「ゴロ・ベデッサ」です。

ふくよかなコクと柑橘果実を思わせる軽快な酸味。風味の密度もあり、「これがエチオピア“最高峰”のコーヒーです」と言ってしまって良いのでは?とさえ思えるほど素晴らしいコーヒーです。

堀口珈琲

白桃のような甘さと滑らかな口当たり、スパイスのような刺激のある味わいです。豊かな甘さと口当たりのある印象です。

Xでフォローしよう

おすすめの記事