
ヒロコーヒー エクアドル ガラパゴス諸島 サンタ・クルス島 サンタ・クルス農園 ブルボンです。
ヒロコーヒー(HIRO COFFEE)は、1977年創業の大阪府吹田市に本社のあるコーヒー会社です。
エクアドル ガラパゴス諸島 サンタ・クルス島 サンタ・クルス農園 ブルボン
サンタ・クルス農園
サンタ・クルス農園(Santa Cruz Island Estate)は、エクアドル(Ecuador)ガラパゴス諸島(英語:Galápagos Islands、スペイン語:Islas Galápagos)サンタ・クルス島(Santa Cruz (Indefatigable) Island)に位置しています。
ガラパゴス諸島は地球の歴史から見て非常に新しくできた島々であり、サンタ・クルス島は約200万年に生まれた若い島です。若い島であるため土壌に栄養素が豊富に含まれており、良質なコーヒー生産に適した環境です。
サンタ・クルス農園は、エクスピゴ株式会社(Expigo S.A.)の子会社であるプロカフェ株式会社(Productora de Café Galapagos PROCAFE S.A.)(以下、プロカフェ)の所有農園です。
プロカフェは、サン・クリストバル島(San Cristóbal (Chatham) Island)でマニュエル・J・コボス(Manuel J. Cobos)の「エル・カフェタル」を再建し、その後サンタ・クルスにコーヒー生産を拡大しました。
品種
品種はブルボン(Bourbon)です。
現在サン・クリストバル島では、コボスによって持ち込まれたアンティーク・ブルボン(古いブルボン)が栽培されています。これまで品質改良されることなく今に至っているため、純粋種としての希少価値の高いコーヒーです。
精製方法
精製方法はフリー・ウォッシュト(Fully Washed)です。
ヒロコーヒー エクアドル ガラパゴス諸島 サンタ・クルス島 サンタ・クルス農園 ブルボン


こちらのレアカップは中煎りにし、チョコレートやナッツのようなフレーバーと重厚なボディをお楽しみいただける仕上げました。
ヒロコーヒー
焙煎
焙煎はハイロースト(中煎り)です。

味
チョコレートのようなボディと甘さが印象的です。酸味、苦味、甘さのバランスのとれた中庸の味わいのコーヒーです。