谷口 武尊バリスタ パナマ デボラ ニルバーナ

谷口 武尊バリスタ パナマ デボラ ニルバーナ

パナマ デボラ ニルバーナ

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ

ワールド バリスタ チャンピオンシップ(WBC)(World Barista Championship)において、現在ミルクビバレッジと呼ばれているドリンクが、どのように変遷してきたのかに焦点を当てて、3つのミルクビバレッジを飲む体験をしました。

現在ミルクビバレッジと呼ばれているドリンクは、以前はカプチーノと呼ばれていました。2016年のワールド バリスタ チャンピオンシップ(WBC)のルール変更で、カプチーノはミルク ビバレッジとなり、150mlの規定のカップサイズから、バリスタが任意にカップサイズを選ぶことができるようになりました。

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ

この当時は、オーソドックスなミルクが使われており、想像通りのミルク ドリンクの味わいです。

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ 凍結還元

凍結還元ミルクは、ベン・プット(Ben Put)が2017年のワールド バリスタ チャンピオンシップ(WBC)で初めて使用しました。

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ 凍結還元

凍結還元ミルクは、通常のミルクと比べて水分量が少なく、糖度が高くなります。濃縮感のある味わいになるだけではなく、フレーバー体験自体を変える効果もあります。

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ プラントミルク

近年のワールド バリスタ チャンピオンシップ(WBC)では、ヴィーガンのバリスタが増えたこともあり、プラントミルクの使用が解禁されました。これにより、バリスタはより自由度の高いミルク ビバレッジを創作することができるようになりました。

パナマ デボラ ニルバーナ ミルクビバレッジ プラントミルク

現在試作中のプラントミルクを使ったミルク ビバレッジは、ミルクの素材の味がより感じやすい味わいです。

バリスタ チャンピオンシップのミルクドリンクの歴史

時代が下るにつれ、ミルクドリンクの創作の自由度が高くなっています。エスプレッソドリンクの創作の自由度の高まりと相まって、より多様なドリンクの可能性が開かれています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事