
舷灯 げんとうは、北海道札幌市中央区大通西18-1-30 道新西ビル 1階にある喫茶店です。2025年3月19日に菊池珈琲直営店であったげんとうが営業を終了し、2025年4月9日から珈琲豆直売所の中山 和真(なかやま かずま)(フェン(FENRIR))の下、営業が再スタートしました。
這い上がっていく。 pic.twitter.com/0DC4jZyCoW
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) January 5, 2025
クラファンページがとりあえず形になって、今審査待ち。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) January 25, 2025
来週法人登記して、現状の店の移行体制が整ったら公開予定。
一歩ずつ進んでいく。
ご縁を頂き、喫茶店を始めます。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) February 4, 2025
お力添え頂ければ幸いです。
頑張ります。
札幌市の地下鉄西18丁目駅で50年続いたカフェの灯りを受け継ぎたい。 - クラウドファンディングCAMPFIRE https://t.co/DEvIQfYRka #クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより
終了です!
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) March 20, 2025
少し届かず89%の達成でした。
応援してくれてありがとうございます^_^
頑張ってリターンを準備します! pic.twitter.com/eHGQEYKIl0
舷灯 げんとう
外観


ロゴは飲食店の羅針盤。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) March 4, 2025
決まるとブレンドも、内装もイメージが固まっていく。 pic.twitter.com/DvwlzSeGEb
荒彫り。 pic.twitter.com/6c19KAFwIT
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) March 24, 2025
看板。 pic.twitter.com/pLHcad8we7
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) March 28, 2025
内観


冷たい珈琲の祭壇。 pic.twitter.com/LuMwnpvXnV
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) April 25, 2025

冷たい珈琲は、水出しコーヒーが使われています。
メニュー

ランチメニューは、日替わりです。

鶏ムネ肉はシンプルながら洗練された味付け、味噌汁はきのこの香り豊かな味わいです。

+300円でデザートを追加できます。
久々にカレーを提供するから、流行りどうなってるかなと思ってスパイスカレーの本読んでみたけど、修めた技術の種類が違いすぎてあんまり参考にはならなかったな。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) January 26, 2025
スリランカカレーってやっぱり独特なんだなって思った。
我が道を行くか。
しっかりとした旨みがあるけど、後口がクリーンで残らない。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) February 9, 2025
珈琲飲んでも違和感がない。
これはこれでありか。
珈琲屋だし。
具の鶏肉が蛇足だから揚げた野菜とかのせたい。
カレー。 pic.twitter.com/PqcuFbyyF4
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) April 14, 2025

チキンカレーは、スリランカカレーをベースにイタリアンの技法を使ったホテル風カレーです。さらっとして後に残らない味わいです。

カレーの後味が残らないので、デザートや珈琲の味を邪魔しません。
ナポリタンもやりたいよね。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) January 7, 2025
手打ちでネオクラシック的なやつ。
名物になり得るものを考えないと。 pic.twitter.com/6fu8meBk7H
硬質小麦のルルロッソで良いパスタを打ってくれる製麺所を見つけたのでタリオリーニのサンプル届き待ち。
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) February 20, 2025
長めに茹でたブロッコリーの芯が甘くて美味しい。 pic.twitter.com/S4ckytmGGj
やった!
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) February 28, 2025
先日の美味しかったルルロッソの生パスタ。
好みに切り幅と配合調整してくれるって!
めちゃくちゃ楽しみだ^_^
硬質小麦のルルロッソベースに、好みで配合を調整して、切り幅2mmにして貰ったタリオリーニ。 pic.twitter.com/YHpV6WmE7N
— FENRIR/フェン (@FENRIR3487) March 10, 2025

アミガサタケの非常に豊かな香りが広がります。パンチェッタの塩味がアクセントになっています。

ミルクプリン(ラベンダーとはちみつ風味)は、洗練された風味の杏仁豆腐のような味わいです。


ランチタイム以降は、シングルオリジンのネルドリップを楽しむことができます。口当たり豊かで綺麗な味わいです。