丸美珈琲店:ホンジュラス モナルカ農園 IHCAFE 90

丸美珈琲店 ホンジュラス モナルカ農園 IHCAFE 90です。

丸美珈琲店(MARUMI COFFEE)は、2006年4月に創業した北海道札幌市中央区に本店を置くスペシャルティコーヒー専門店です。現在札幌市内に6店舗展開しています。

オーナーの後藤 栄二郎(ごとう えいじろう)は、2004年にドイツで開催されたワールド カップ テイスターズ チャンピオンシップ(WCTC)(World Cup Tasters Championship)で第3位に入賞しました。また、2013年のジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(JCRC)(Japan Coffee Roasting Championship)で優勝し、2014年にイタリアで開催されたワールド コーヒー ロースティング チャンピオンシップ(WCRC)(World Coffee Roasting Championship)で第6位に入賞しました。

ホンジュラス モナルカ農園 IHCAFE 90

エル・モナルカ農園

エル・モナルカ農園(Finca El Monarca)は、ホンジュラス(Honduras)ラ・パス県(La Paz Department)サンティアゴ・デ・プリングラ(Santiago de Puringla)チャグイーテ(Chaguite)に位置する農園です。

農園主はイシドロ・ロドリゲス(Isidro Rodriguez)です。

チャグイーテは、かつてはコーヒーの栽培が行われていなかった場所で、エル・モナルカ農園は標高1,940mの草原を開墾した場所にあります。発展途上の土地で、主にIHCAFE 90(イカフェ・ノベンタ)を栽培しています。

品種

品種はIHCAFE 90(イカフェ・ノベンタ)です。

精製方法

精製方法はウォッシュト(Washed)です。

丸美珈琲店 ホンジュラス モナルカ農園 IHCAFE 90

ホンジュラス モナルカ農園 IHCAFE 90

<このコーヒーについて>
23/24crop新年度豆。近年コーヒーの生産が本格的に行われているラパス県チャギーテ地区のコーヒー。こちらの農園は2014年にスタートした比較的新しい農園。夜間は12℃まで冷え込み、標高の高い1,800-2,000m付近という過酷な環境でコーヒーが生産されています。
今回入荷した品種はIH90種と呼ばれる品種。ホンジュラスのコーヒー研究機関(IHCAFE)で開発されたハイブリット品種です。
農園主のイシドロ氏は「私の目標は高品質なコーヒーを生産することで得た利益で、家族を豊かにして幸せにすることです。」と語ります。勤勉で家族思いのイシドロ氏のコーヒーをぜひお楽しみください。

丸美珈琲店

アプリコットやチェリーのようなストーンフルーツの印象
シロップの様な心地よい甘みと滑らかな質感

後藤栄二郎のテイスティング評価

ナッツのようなフレーバー、アプリコットのような果実感のある味わいです。まろやかで飲みやすい印象です。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事