スターバックス リザーブ®:ベトナム ダラット
スポンサーリンク

スターバックス リザーブ® ベトナム ダラットです。

スターバックス リザーブ®は、スターバックスの一部限定店舗でのみ取り扱われる限定コーヒーです。

ベトナム ダラット

ベトナム

ベトナム(正式名称、ベトナム社会主義共和国(Socialist Republic of Viet Nam))は、東南アジアのインドシナ半島東部に位置する国です。首都はハノイ(Hanoi)です。北は中国、西はラオス、南西はカンボジアと国境を接し、東は南シナ海南に面します。人口は約8500万人で、経済発展目覚ましい新興国です。

ベトナムの歴史は、中国とフランスに大きな影響を受けています。紀元前111年から、北属期と呼ばれる中国による統治が始まりました。ベトナムはその後、独立王朝時代を経て、1885年にフランスと清の間で天津条約を結ばれ、フランス領インドシナとなりました。そして、約60年にわたってフランスによる統治が行われました。

太平洋戦争が起こると、日本がベトナムの統治権を奪取しますが、日本の降伏後の1945年にホー・チ・ミンによって独立が宣言されました。南北分断時代の幾度かの戦火を経て、ベトナム戦争後の1976年に南北統一がされ、現在の国名になりました。

ロブスタ種とアラビカ種

植民地とした国々でコーヒーを生産していたフランスは、気候や土壌が似ているカリブ海のマルティニークからブルボンを、南米のフランス領ギアナからティピカを、ベトナム中央高原のラムドンと呼ばれる山岳地帯に持ち込み、アラビカ種の栽培を始めました。1884年には占領した北部(トンキン)で栽培を開始し、その後中部に拡大していきました。収穫後のコーヒーは「アラビカ・ドゥ・トンキン」のブランド名でフランスに輸出されました。

ロブスタ種の栽培はアラビカ種の栽培よりも遅く、1908年にエクセルサ種とともに中央高原に持ち込まれました。

フランスは1925年から、中部高原地方のランビエン高原とバンメトートで、少数民族を主な労働者としてコーヒー・プランテーションを開発します。ランビエンではアラビカ種が、バンメトートではロブスタ種が栽培されています。

現在、ベトナムで生産されているコーヒーの約95%はロブスタ種です。1999年にインドネシアを抜いて、世界最大のロブスタ種コーヒー生産国になりました。コーヒー生産量では、ブラジルに次いで世界第2位です。ベトナムのアラビカ種は、生産量全体の数%と少ないながらも生産されています。

近年はロブスタ種のスペシャルティコーヒーの生産も始まっています。

第二次コーヒー危機とベトナム

1986年に始まったドイ・モイ(ベトナム語:Đổi Mới)という自由主義的な経済政策は、ベトナムの経済を大きく発展させました。

コーヒーは、このベトナムの経済発展に大きな役割を果たしました。ベトナム政府は、コーヒーを主要な換金作物にすることを意図して、コーヒー産業への投資に集中しました。

1986年のドイ・モイの始まりから、1989年の国際コーヒー協定の終わり頃まで、ベトナム政府はベトナムで栽培されたすべてのコーヒーを一定価格で買い取っていました。しかし、国際コーヒー協定の実質的な崩壊後の、ベトナムにおける市場原理の導入による、ベトナムのコーヒー生産の増大と供給過剰による価格の暴落は、「第二次コーヒー危機」を招きました。

ベトナムは、この「第二次コーヒー危機」の主犯とされています。

1990年代末から2005年にかけて、国際コーヒー価格は、文字通り奈落の底に突き落とされた。2002年をボトムとするこの史上最低水準への暴落をもたらした最大の要因は、需要の減退ではなく供給の過剰であり、その主犯はコーヒーの新興生産国ベトナム、従犯はコーヒーの最大生産国ブラジルであった。

妹尾 裕彦(2009)「コーヒー危機の原因とコーヒー収入の安定・向上策をめぐる神話と現実--国際コーヒー協定(ICA)とフェア・トレードを中心に」,千葉大学教育学部研究紀要 57, p.205

ベドナムの市場自由化は、国際通貨基金(IMF)(International Monetary Fund)と世界銀行(World Bank)の新自由主義政策と密接なつながりがあります。

ベトナムなど新興国での輸出志向型開発戦略の採用(大半の国において対外
債務返済のための外貨取得の必要という荷重がその背後にある)と途上国一般
における市場自由化と構造調整政策の採用は,IMF 世銀が推進した新自由主
義経済政策の車の両輪をなしている(吾郷2003参照)。これらは,一次産品で
あるコーヒーの価格が世界市場での裸の決定に委ねられてしまったこと,すな
わち,巨大多国籍企業(国際貿易企業や焙煎企業)による投機の波に世界のコー
ヒー生産者2,500万人とその家族(それに繋がるより多くの人たちと地域社会
と環境)の運命が翻弄されるがままになってしまったことを象徴するもので
あった。

吾郷 健二(2006)「コーヒー危機の意味」,西南学院大学経済学論集 41(3), p.12

ダラット

ダ・ラット

ベトナム ダラット(Vietnam Da Lat)は、ベトナムの中央高原の山岳地帯にあるラムドン省の省都ダ・ラット(Da Lat)で生産されたコーヒーです。

ダ・ラットは、首都のホーチミンから北東に300kmほど離れた、標高約1,500mに広がる高原の街です。フランス植民地時代には避暑地として開発されるほど、ダ・ラットの気候は平均気温が18℃で1年を通じて暖かく穏やかな気候に恵まれていて、花や果実、野菜、茶やコーヒーなどの栽培が盛んです。ベトナムの他の地域の熱帯気候と異なった涼しい気候で、谷にはほぼ1年中霧が立ち込めるため、ダ ラットは「永遠の春の都市」という愛称で呼ばれています。また別名「花の都」とも呼ばれ、街中には色とりどりの美しい花々が咲き乱れ、市場には色とりどりの野菜が並びます。フランス植民地時代のコロニアル様式の建物を残した非常に美しい都市として知られています。

C.A.F.E.プラクティス認証

スターバックス リザーブ®のベトナム ダ ラットは、C.A.F.E.プラクティス認証のサプライチェーンを通して調達されています。C.A.F.E.プラクティスとは、スターバックスがコンサベーション・インターナショナル(生物多様性の保全を目的とする国際NGO)と協力して定めた購買のガイドラインです。

認証の条件は、第一にコーヒー豆がスターバックスの品質基準を満たしていて、高品質であること、第二に経済的な透明性が確保されていて、公正に取引されたものであること、第三に、環境や生態系への配慮がされており、社会的責任を果たしていることが、第三者機関の評価を受けて認証されます。

スターバックスは高品質なコーヒー生産と倫理的なサプライチェーンの構築のために、コーヒーのグローバル企業としてはいち早く、コーヒー生産者との信頼関係を築く努力をしてきました。2015年4月に、スターバックスの販売するコーヒー豆の99%がエシカル・ソーシング(Ethical Sourcing、倫理的な調達)を達成しています。

ベトナム ダラットは、約150のコーヒー生産者によって栽培され、各生産者の所有する農園の面積は、3ヘクタール未満です。ベトナムには約14万のコーヒー農園があります。個人の小規模農園は0.5ヘクタールから3ヘクタール程の広さです。これらはフランスの植民地時代にできたプランテーションが分割されて作られたもので、これらの小規模農園が全体の90%を構成しています。それらはすべて協同組合や国営農園によって共同管理されています。

品種

品種はカティモール(Catimor)です。

カティモールは、1959年にポルトガルで誕生したサビ病に耐性があるティモール・ハイブリッド(アラビカ種とロブスタ種の交配種)とカツーラの交配種です。耐病性はありますが、チモールはアラビカ種とロブスタ種の交配種のため、一般的に他のアラビカ種よりも香味に劣ります。

精製方法

精製はウォッシュト(Washed)です。

スターバックス リザーブ® ベトナム ダラット

STARBUCKS RESERVE®とは

スターバックス リザーブ® コーヒーは、世界中のスターバックスの中でも限定店舗で販売しております。また、ご注文ごとにコーヒー豆を挽き、一杯ずつおいれしたコーヒーのご提供をしています。

スターバックス

ベトナム ダラット

※ラベルデザイン
ダラットは、ベトナムの中央高原の山岳地帯に位置しています。そこで作られる農作物が豊富なことや、その穏やかな気候のために、「常春の都市」という愛称で親しまれています。この人里離れた美しい場所では、ラン、バラ、松林に加えて、素晴らしいコーヒーも育てられています。
それらの全てが、この素晴らしいデザイン構成に含まれているのです。

スターバックス
ベトナム ダラット

焙煎

スターバックスは、コーヒーをローストのレベルで、スターバックスブロンドロースト(浅煎り)、スターバックスミディアムロースト(中煎り)、スターバックスダークロースト(深煎り)の3つに分類しました。豆ごとに少しずつ異なるローストの時間や温度を40年もの蓄積された経験と技術をもったマスターロースターが探求しています。

ベトナム ダラットはスターバックスミディアムであると思われます。

焙煎:スターバックスミディアム

バランスのとれた、まろやかさと豊かな風味が特長。

酸味、苦味、ボディのバランスの取れた、柔らかい口当たりのコーヒーです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事