チモトコーヒー :コロンビア モンテシエラ
スポンサーリンク

今回はチモトコーヒーのコロンビア モンテシエラです。チモトコーヒーはコーヒー卸のため、実店舗はありません。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は g_00_south_america_500p.gif です

コロンビアコーヒーについて

コロンビアはカリブ海と大西洋に面する南アメリカ大陸北部の国です。東にベネズエラ、南東にブラジル、南にペルー、南西にエクアドル、北西にパナマとコーヒー生産国に囲まれています。首都はボゴタ(Bogota)です。ブラジル、ベトナムについで、世界第3位のコーヒー生産大国であり、年間平均1,200万袋(1袋60kg)、720,000トンです。コロンビアは南北にアンデス山脈が縦断しているため、山岳地帯の面積が広いです。地域によって標高差が大きく、雨季と乾季が異なるため、一年を通じてコーヒー豆を収穫できます。

コロンビア国内の大半の生産地では収穫期が1年に2度あります。北部の地域ではメインの収穫期が11月、そして5月~6月にかけて第2期の収穫(mitaca、ミタカ)が行われます。南部地域ではそれとは逆に、メインの収穫期が5月から6月で、ミタカは11月に行われます。

アンデス山脈では、年間1,600-1,800時間の日照時間が良質なコーヒー栽培にとって最適とされており、日照量をコントロールするためにシェード(遮光)栽培を行っています。この土地の 雨季と乾季が交互で訪れる気候条件も、良質なコーヒー栽培には不可欠です。

コロンビアコーヒーは全体としては、フルーティーな風味と味わいが特徴で、柑橘系の芳醇な香り、滑らかで甘い風味、豊かなコクとほど良い酸味のあるマイルドなコーヒーです。コロンビアコーヒーは地域によって、それぞれ風味が微妙に異なります。

コロンビアコーヒーは、アンデス山脈のいたるところで栽培されています。アンデス山脈は3つの連峰に別れていて、この連峰によって分けられた地域には、それぞれ気候に違いが見られます。コロンビアのコーヒー生産地域は北部、中部、南部の大きく三つに分けることができます。北部・中部の年間平均気温は20.5℃、南部の年間平均気温は19.5℃となっていて、南部より北部のほうが気温が高めです。全体的な風味の傾向としては、南部よりも北部のほうがはっきりとした酸味、しっかりとしたボディ、強いコクが感じられます。

北部はマグダレナ(Magdalena)、カサナレ(Casanare)、サンタンデール(Santander)、ノルテ・デ・サンタンデール(Norte de Santander)などの地域があります。この地域のコーヒーは、低めの標高と高めの気温の土地で栽培され、日照時間が長いため、コーヒーは段々畑のシェードの日陰で保護されます。北部の地域では第1期のメインの収穫期が11月、そしてミタカの第2期の収穫が5月~6月にかけて行われます。味は柔らかな酸味、ミディアムからハイボディ、ナッツのようなコクと、チョコレートのような香りが特徴です。

コロンビア モンテシエラ農協

モンテシエラ農協は、コロンビア北部のマグダレナ州サンタマルタ(Santa Marta)のシエラネバダ山脈の上部(Sierra Nevada)に位置する40の農園からなる農協です。農園は標高1,000~1,650mにあり、面積の広い農園が多く、総生産量は約10,000袋を誇ります。

2008年に有機認証された10の農園からなっていたモンテシエラは、有機認証のコーヒーを適切な価格で販売することに関心を持ちました。2009年に、シエラネバダのサン・ペドロ地区(San Pedro)、サン・ハビエル地区(San Javier)、パルモア地区(Palmor)で、有機認証のコーヒーの商品化に関心を持つ輸出業者が現れました。

2010年にモンテシエラは提携農園の数を増やし、コロンビアの輸出業者と新しい商業提携を結びます。2013年にはコロンビアの輸出業者を通して、日本をはじめ、韓国、ヨーロッパ、アメリカなど、様々なコーヒー消費国に輸出されるようになり、国際的に認知されるようなコーヒーブランドとなりました。

2015年になると、それまでの大きな経済的成長と需要、モンテシエラと直接取引を望む顧客からの要求などにより、独自の輸出業者であるMONTESIERRA EXPORT S.A.Sを設立します。

モンテシエラ農協は創業以来、環境に配慮した有機農業が原点となっています。RA認証(レインフォレストアライアンス)、UTZ認証、USDA認証(アメリカ農務省のオーガニック認証)、JAS認証の、様々な有機認証を獲得しています。

品種はコロンビア(Colombia)が80%、カトューラ(Caturra)が20%です。シェードツリーの日陰で栽培され、完熟実のみが手摘みされます。

精製方法はウォッシュト(湿式)です。ウォッシュトはコーヒーチェリーの果肉やミューシレージ(粘着質)を水で洗い流すため、環境を汚染しやすい精製方法ですが、モンテシエラ農協は最新の精製器具によって最小限の水で精製しています。

パーチメントは温度40℃以内、湿度10〜12%の厳密にコントロールされたパティオで乾燥されます。

味は明るい酸味とスッキリした飲み口が特徴です。さらっとして飲みやすく、バランスのとれた味わいです。

スポンサーリンク

南米大陸の北西部、北はカリブ海、西は太平洋に面する位置にあり、世界第3位のコーヒー生産量を誇るコーヒー大国。コーヒーは16世紀に、フランスのルイ14世によってカリブ海のハイチ島からエルサルバドルを経て、コロンビアにもたらされたという説が有力であるが、1808年にある牧師がベネズエラから持ち込んだという説もある。18世紀後半から19世紀前半にかけての間に、コーヒー栽培が開始され、現代では、コーヒーを抜きにはこの国の経済は語れないほどの生産量になった。主な栽培地域は海抜1200m~1800mに位置し、急斜面での収穫はおのずと手で摘み取られるため、完熟豆のみが収穫され、そのほとんどがウォッシュト(湿式)で精製される。いわゆる「コロンビア・マイルド」といわれる高品質の生豆の代表的生産国である。

チモトコーヒー 商品説明より

コーヒーの淹れ方が付いてきます。

焙煎

焙煎:シティロースト(8段階中5番目)

中深煎りです。2ハゼ(ピチピチという音)が始まったぐらいの焙煎度です 。日本人が好む焙煎度合いです。別名ジャーマンローストともいいます。

酸味と苦味がともに突出せず、バランスよく飲める焙煎度です。

欠豆、貝殻豆が少しあります。

明るい酸味とスッキリとした飲み口が特徴です。口当たりよく、全体のバランスが取れたコーヒーです。

<参考>

Montesierra Coffee<http://www.montesierracoffee.com/en/>





Twitterでフォローしよう

おすすめの記事